こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
ただいま日本に帰省中でして、
ホテルでの自主隔離の日々を記録しています。
ホテルの自主隔離も後半戦に突入しました(`・ω・´)
あっという間の一週間でした。
最近は午前中にブログと
サンキュ!STYLEの記事を書いて、
午後はセーラームーンCrystal鑑賞と筋トレが
ルーティンになっています( ^ω^ )w
セーラームーンはシーズン3を見始めました!
明日には見終わりそう〜( ´ ▽ ` )
目がキラッキラッなのが未だに違和感ですが、
映像がすごく綺麗で変身シーンはガン見しちゃう。←
セーラームーンは女子の永遠の憧れですね♡
私はセーラームーンの影響で
理科が一番好きな科目でした(*´ω`*)
アマゾンプライムビデオで旧アニメ版も
配信されているらしいので、
来週はそれを観ようかな。
沼から抜けられない←
…話はそれましたが、
ここからが本題!
今日は密を回避するために
コンビニへ買い出しを行く前にしていることを
ご紹介します
グーグルマップでお店の詳細ページを見ると、
下の方に【混雑する時間帯】というのがあります。
月〜日までの曜日、時間帯ごとで
通常は混んでいるか、混んでいないかを
確認することができます(・∀・)b
コンビニへ買い出しに行く時、
事前に近所のコンビニの混雑状況を確認し
空いてそうなコンビニへ行くようにしています。
私の感想ですが、
この混雑状況の精度は割と高いと思います。
特にコンビニは人が多いと
商品が取りにくかったり、
レジが混んだりと何かとストレスも溜まります。
そういう意味でも
できるだけ空いている時間を狙って行った方が
ストレスなく短時間で買い物を済ませられるので
効率的だと思います
密を回避するためにフル活用中です(`・ω・´)
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
▽ポチッとクリックで応援お願いします
にほんブログ村
コメント