こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
インドネシアのコロナ感染状況が深刻なので、
日本へ緊急帰国中。
来月から海外在住者向けの
ワクチンプログラムも始まるので、
しばらく日本で暮らします
長かったホテルでの完全隔離も
無事に終了しました( ´ ▽ ` )
これから1ヶ月は
都内のマンスリーマンションに
住みます。
間取りは1K。
築10年以上ですが、
リフォームされてるのか?
結構綺麗です。
スーパーとドラッグストアも
徒歩圏内なので
申し分ないです( ^ω^ )
家計簿記録もぼちぼち再開します♪
…と言いつつも、
昨晩は宅配ピザでラクしちゃいました(・∀・)w
美味しかった〜!!!
もちろん外食費に計上。
サラダだけ作ったよ←
そんなわけで、
今日はホテルでの完全隔離を
簡単に振り返ろうと思いますヾ(´ω`=´ω`)ノ
ホテルによるのかもしれませんが、
私がいたホテルでは
・タオル類やパジャマはフロントに電話すれば
新しいものをくれる。
→使用済みのものは引き取ってくれない。
部屋の中に溜めておく。
・マグカップ等の交換はNG
・食事はお弁当が3食配られる
・洗濯はコインランドリーを予約。
→混雑していて、
予約の電話がつながらないこと多数。
予約できても使用状況によっては
呼ばれないこともありました…
こんな感じ。
アメニティはフロントに言えば貰えるし、
お水も必要な分だけもらえます。
困ったことはやっぱり、
自由に洗濯できないこと(; ̄Д ̄)
最悪、お風呂で手洗いできなくもないけど
乾くの遅いだろうし。
外出しないから洋服類は問題ないけど、
下着がギリギリでした(‘д` ;)
多めに下着を持ってくれば良かったです(´・ω・`)
ランドリーも500円かかるし、
毎日はお金が勿体無いので
2、3日に1回は予約しました。
それでも呼ばれない日があったので(‘A`)
あとはマグカップの交換がNGだったのが
地味に困りました。
水洗い+ウエットティッシュで
凌ぎましたが…(`・ω・´)
紙コップ持ってくれば良かったです(≡ω≡.)
ちなみにAmazonや楽天などでの
買い物はOKで、
届いたら部屋のドアノブに引っ掛けてくれます。
家族からの差し入れもOKとのこと。
(生物や冷凍品はNG)
1週間で飽きた…
3食のお弁当はバリエーション豊富で
美味しかったのですが、
1週間経つと飽きました( ̄▽ ̄;)
主食が
朝はご飯かパン、
昼夜はご飯。
麺類大好き人間の私には
地味につらかったです。
あとは
サラダや味噌汁、
フルーツは出てこなくて
野菜がとにかく足りない!
案の定、便秘になりました←
便秘になりやすい人は
酵素サプリや乳酸菌の薬は必須です。
10日間、部屋から一歩も出れない生活はつらい。
日本のホテルだし、
インドネシアのホテルより全然余裕でしょ!
と思っていたけど
10日間、
一人で部屋に籠る毎日はしんどかったです。
普段から引きこもりですが、
週に2、3回は外出してたしね( ̄▽ ̄;)
一人でずっといると時間が長く感じました。
ネットがあって本当に良かったです…!
NetflixやYouTube、Kindleで
没頭するものがあったし、
気分転換もできました。
鬱々とした気持ちを晴らしてくれた、
「現実を生きるリカちゃんねる」に
すっかりハマりました( ´ ▽ ` )笑
アラサーなら共感するやつ。
そして小道具が細かい。
ミニチュアとか
ドールハウスを見るのが好きなので、
ツボです( ´ ▽ ` )♡
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
▽読んだよ!の印にポチッとお願いします♡
にほんブログ村
コメント