こんにちは
タイトルの通り、
先週の家計簿を記録します
▽前回の家計簿はこちら
先週、お肉とお魚を2週間分まとめ買いしたので
今週は野菜と加工品を中心に購入。
それから
オリーブオイル、インスタントコーヒーが無くなったので買い足しました
お肉・お魚まとめ買いの週に調味料などを買い足すと
お金が足りなくなる可能性大なので
支出の少ない週に買い足すようにしています。
ちなみに我が家はサラダ油は使いません。
ベトベトになって掃除が面倒なのと便秘予防です笑
オリーブオイルはサラダ油より割高ですが
調理後のフライパンやガスコンロのベタつきが少ないので
掃除がラクなんです
揚げ物はトースターやオーブンを使って
なるべく大量の油を使わないように工夫しています
インスタントコーヒーも
ドルチェグストを毎回使うのはコスパが悪いので
一人で飲む時なんかはインスタントコーヒー!
最近はネスカフェのふわラテにハマっています
ネスカフェ エクセラ ふわラテ ハーフ&ハーフ(30本入)【StampgrpB】【ネスカフェ(NESCAFE)】
ドラッグストアで298円!
1杯あたり9.9円とコスパ最高です(すぐコスト計算する女)
トイレ掃除用のデコラルを買い足しました。
小林製薬 ブルーレットデコラル アロマピンクローズの香り 7.5g×3本入 ( 4987072038697 ) ( 汚れ防止・黄ばみ防止・デコレーション )
あとアルミホイル、フリーザーバッグ、ゴミ袋。
フリーザーバッグとゴミ袋はセリアで購入しています
フリーザーバッグは、
Mサイズ15枚入り(7.3円/枚)
Lサイズ10枚入り(11円/枚)
我が家は肉・魚を冷凍保存しているので
フリーザーバッグは必須!
ただやっぱり枚単価はお高いですね。
ドラッグストアの方が安い場合もあるので
買うお店決めは、もうちょっとリサーチが必要かもしれません。
日用品はできるだけ底値で買いたいですw
ゴミ袋は、自治体指定のでなくてOKなので
45L、16枚入りをセリアで買っています
こちらは6.9円/枚
ゴミ袋の厚みはありませんが、
いっぱいに入れても切れたりしないので
ずっとリピ買いしています
それまではドラッグストアで10枚入り298円のゴミ袋を買っていました。
まぁまぁ高いですよね
日用品は100均も活用するようにしています
これは先週に引き続き11/24まで450円を積み立てています!
もうすぐカプセルが届くので楽しみです
今回はスタバコーヒーも注文しました
ドルチェグストのおかげでカフェ代が削減できています
不用品を売りにセカンドストリートへ!
・旦那さんの服
・私の服
・雑貨類
・貰い物の食器類
など16点。
今な
ら買取キャンペーン20%アップ中ですよ~
季節の変わり目で衣替えシーズンのせいか
めっちゃ混んでました
メルカリで売れなかったものや
送料が高いものなんかはセカンドストリートに売っちゃいます
メルカリで売った方が高くつきますが
不用品をいつまでも家に置いておきたくないので。
セカンドストリートでパパっと売ることも多いです
なんと5,000円以上残し貯めできました
在庫過多にならないように、
我が家の在庫ルールは【ストックは1個まで】と決めています。
このルールがあることで
3個で〇〇円引き!とかいうお買い得商品に飛びつかなくなりました
今までは「そのうち使うやつだから、まとめて買う」
という考えでしたが、安さにつられてカゴにポイポイ入れていたら
お会計金額が8千円!!
なんてこともよくありました…。
たしかにまとめ買いの方が安くなりますが、
【ストックの適正量】を考えたときに
2人暮らしの我が家はストック1個で十分でした。
ストックが多いと把握できなくて買ったことを忘れてダブり買い
なんてこともよくしていました
【コンパクトに暮らす】ことで
収納とお金に余裕ができた気がします
今週も無駄遣いしないように気を付けます。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング
コメント