こんにちは
最初にお知らせです
この度サンキュ!STYLEライターとして
webサイト上で記事を書くことになりました!
ライター未経験だし、ブログと違って
短い文章で伝えないといけない。
ブログを読んでくださっている方にはお分かりかと思いますが、
私の文章は長い。
勉強しながら少しずつブラッシュアップしていけるように頑張りたいです。
もちろん、ブログもこれまで通り書くので
よろしくお願いします
▽自己紹介記事を書きました
ライターページが15日にオープンするそうです
わくわく
スライド式家計簿4週目。
先ほど家計簿をつけて驚いた。←
え!!!
もう来週で締めじゃん!!!
独身時代にスライド貯金をしていた頃は、
まだ残り2週もあるもうお金ない
という状態でしたよ。
(一体何に使っていたのか…)
ブログに全然記録できていなかったので、
3週間分まとめて更新します
▽前回の家計簿はこちら
それでは早速
≪12/23~12/29≫
・食費 4,882円
・ガソリン代 3,000円
→貯金額 2,118円
業務スーパーに行き、まとめ買い
帰省することを考えて生野菜の他に
冷凍野菜も購入しました!
生野菜も余ったら冷凍すれば良いのですが、
カットして水気を取ってラップして…
考えただけで面倒…!!!
業スーの冷凍野菜は価格も安いし、種類も豊富
冷凍の手間もカットする手間も省けるって
私的には最高です
≪内訳≫
・食費 464円
→貯金額 9,536円
帰省・旅行から帰ってきた週です。
ドラッグストアで食パンと卵だけ購入。
業スーの冷凍野菜も残っていたので、
日曜日と月曜日の朝はそれでしのぎました。
月曜日のパート帰りにイオンで野菜やきのこ類を購入。
JCBギフト券+iD(メルカリ売上金)を使って
1,102円分がタダで買えました
JCBギフト券は「もしもの時用」として
大事に持っていたけど、
「もしもの時」は起きなかったし、
インドネシアに引っ越したら益々使えなくなる
金券ショップに売るのはもったいないので
やりくり費として放出中
これが先週分です
≪内訳≫
・食費 2,137円
・ガソリン代 4,050円
→貯金額 3,813円
日用品はJCBギフト券+dポイントを使い
マツキヨで1,109円分をタダでゲット
購入したのは、
・トイレットペーパー
・お徳用の使い捨てマスク
・柔軟剤の詰め替え
ギフト券も残り1枚!
今月はおかげでタダ活がたくさんできました
ポイントも使えるうちに
さっさと使っちゃおうと思います。
失効するのが一番悔しいし、
もったいないですもんね
残り1週間も残し貯めできるように頑張ります
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング
コメント