こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
今日はこのブログの週始めの恒例、家計簿記録
あっという間にスライド式家計簿5週目!
今回で4月給料分終わり〜
35日間家計簿結果はまた更新しますね
ひとまず、先週分の家計簿を!
▽前回の家計簿記録はこちら
それでは早速(*゚▽゚)ノ
※実際のやりくりはインドネシアのお金を使っています。
ブログ用に2020/06/08の為替レートで日本円に換算しています。
いつもは週の食費6千円以下が目標ですが、
残金に余裕があったので
トマト缶、ミックスベジタブルなど
ストックをまとめ買いしました
想定外の予算オーバー
じゃないという主張です(・∀・)←
前回の家計簿記録で、
野菜が1週間持たないかも…と書きましたが
トマト缶とミックスベジタブルのおかげで
金曜日までなんとかなりました(*゚▽゚*)!!
持つべきものは、
保存食。
そしていつもは高くて我慢していた
辛ラーメンも4袋買いました
高いと言っても一袋109円w
久しぶりの辛ラーメン!!
美味しかったです( ´ ▽ ` )
食べると汗が吹きでますが、
それが結構、爽快なんですよね←
ジャカルタには美味しそうなラーメン屋さんがいくつかあるので、
コロナが収束したらラーメン屋さん巡りもしたいです
それまでは家で【麺屋ちぃこ】頑張ります←袋麺専門店
ティッシュのストックを購入しました
4個入りを2パック。
消耗品は底値で買うのがモットー
週末飲む用に、
缶ビール6本パック購入しました
貯金額;4,354円
ジャカルタに来てから
週予算を15万ルピアにしました。
今の為替だと11,726円ほど。
中々ぴったり1万円分にするのが難しかったので、
為替の変動があっても大丈夫なように
多めにしています(・∀・)
毎週、為替を気にして
1万円分に調整するのが面倒なので←
ゆるゆる家計管理が
ズボラでも続けられる秘訣です
最初はコインも残し貯めでカウントしていましたが、
数えるの面倒だし1円以下で価値も低いため、
コインは貯金しないで繰り越しています(・∀・)
コインはお会計で消費するようにしています
日本にいた時はコインケースに入れていましたが、
面倒な人は小銭は貯金にカウントしないで
繰越するでも良いと思います
私の場合、
細かい家計簿をつける代わりに
予算管理はざっくりにして、
何でもかんでもきっちりしないように
しています。
家計簿が続かない人は、
自分の性格に合ってないだけかも。
一度自分の性格を振り返って見ると
自分にぴったり合った方法が見つかるかもしれません
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
▽家計簿の過去記事
\ SNS・その他リンクはこちら /
▽サンキュ!STYLEで家事テクを中心に記事を書いています
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング
コメント