こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
あっという間に6月半ばとなりましたが、
我が家のスライド式家計簿はリセットされて
5月給与分一週目
やりくり費は週予算1万円、
35日間を5万円でやりくり中
5月の給与分は7月12日まで!
徐々に締め日がスライドする、
スライド貯金に挑戦中です
それでは先週の家計簿記録を早速!
▽前回の家計簿記録はこちら
※実際はインドネシアのお金でやりくり中。
ブログ用に2020/06/15の為替レートで日本円に直しています。
いつもより高いのは、
お米5kg 1,784円が乗っているせいです
お米は「輝」という
インドネシアで作られている日本米をリピート中です
安いけど美味しいのでお気に入り
あと最近ニンジンが置いてない事が多くて
あっても状態が悪そうなやつ←
今回は代わりにトウモロコシを買いました。
アルミホイルを購入しました(・∀・)
30cmで337円…
ラップやアルミホイルが意外と高い件。
日本にいた時は税抜98円くらいのを使っていたので
贅沢に思えます( ゚д゚)
ラップは洗って使えるシリコン製の
エコラップを使って消費を抑えています。
アルミホイルも高いので超大事に使っています
エコラップは旦那さんが加入してる
保険の特典でもらったニトリのやつ(・∀・)
可もなく不可もなくという感じですが
確実にラップの消費量は下がったので
節約したい人にはオススメです
コーヒー豆とロゼラティーを購入しました
▽ロゼラティーはインドネシアのハイビスカスティーです
今週、我が家には珍しく
ビールを
買って
おりません
(・∀・)!!
旦那さんが食あたりのため自粛中なのです
平日ランチで食べたものが悪かったと本人は申しております。
寝込んだりすることもなく、
今はほとんど回復していて大丈夫ですが(><)
体調に万全を期すためにも、
当面ビールは買わないと思います( ̄^ ̄)ゞ
冷蔵庫にあると飲みたくなっちゃうので、
買い置きもしていません(・∀・)
貯金額;3,034円
今月の家計簿マンスリーページ
水曜日の支出はウォーターサーバーのお水代です。
家計簿のノーマネーデーはマステを貼っています
今月はディズニーマステにしました
かわいいマステを貼ると
モチベーションも上がるし、
何より見返すとき可愛い
完全な自己満足ですが、
好きな文房具を使うことが
私の家計簿を続けるコツです( ´ ▽ ` )
今週も黒字目指して頑張ります
▽サンキュ!STYLEに
買い物減らすテクについて記事を書きました♡
こちらもよろしくお願いします
ではでは、
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました
\ SNS・その他リンクはこちら /
▽サンキュ!STYLEで家事テクを中心に記事を書いています
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング
コメント