こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
今朝方、病院から連絡があり
血液検査の結果が出たので
取り急ぎご報告させていただきます(*・ω・)ノ
血液検査では
・ダニに対して非常に弱いアレルギー反応が見られた
・ビタミンDの数値が低い
とのこと。
医師からは
・日光浴をすること
・ビタミンDの薬を飲むことを勧める
・できるだけアレルギーになる要因を避けること
という見解でした。
要するに、
引きこもりによる日光不足が
大きな原因だったようですΣ( ̄ロ ̄|||)
お日様に当たるって大事なんですね(´;ω;`)
皆様もどうぞお気をつけて
とりあえず、
病院にビタミンDの薬を注文しました。
後日、自宅に送付してくれるそうです
コロナ対策かもしれませんが、
病院に行かなくて良いのはありがたいですね
それからアパートの敷地内ですが、
定期的にお散歩をしようと思います。
午前中は人も少ないので
今朝も旦那さんと散歩しましたが、
朝の空気が気持ち良かったです
超軽度ですがダニアレルギーという事なので
ソファやベッドはこまめに掃除機を掛けて、
出来るだけ清潔にしようと思います(`・ω・´)
今は蕁麻疹も出ないし体調も良いです
昨日までは小麦粉も卵も魚も食べられくなったらどうしよう…
とめちゃくちゃ落ち込んでいましたが、
原因が分かってスッキリ
蕁麻疹が出る前日、
この子を抱いて映画を観ていたのが原因かも…
ぬいぐるみもちゃんと洗わないといけませんね。
それから食事。
来週はとりあえず身体に優しい献立にしてみようかと。
普段はこんな事しないのですが、
今週はどうも落ち着かなくて作りました(*´ェ`*)
レシピ検索をして自分でも作れそうなやつを
ピックアップしてみました(´∀`*)
それにしても
毎日の献立を考えてから買い物に行くって
結構大変ですね…!
ちゃんとやっている人すごい
あとはメモ通り作ればいいので、
ご飯作りはラクになるはず。
パン作りも再開できます
食べ過ぎには気をつけて、
楽しくパン活しようと思います
簡単ですが、血液検査結果の報告でした
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました
\ SNS・その他リンクはこちら /
▽サンキュ!STYLEで家事テクを中心に記事を書いています
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (4件)
ダニアレルギーだったんですね(>_<) 私の場合は、ダニアレルギーで夏前後の時期は夜明けに喘息みたいな咳が出ることがありますが、特に布団周りの掃除機がけを念入りにしたら、症状はほぼ出なくなりました! ビタミンDは妊活中なので少しは意識してましたが、アレルギー対策のためにも、より摂取してみます(^-^)
お久しぶりです。
アレルギー大変でしたね。
思い出してしまいました。
うちの子もジャカルタにいる時にアレルギーを起こしアナフィラキシーを起こしたんです。
食べ物が原因だったんですが、環境の変化とかもあったのかなーと思っています。
私自身も数年間の滞在で自分の体質が変わったなーと思いました。
言葉が通じにくい異国の地で具合が悪くなると不安ですよね。医療も日本とはまた違いますし。
良くなられて良かったですね。
>>クロネコさん*
コメントありがとうございます(o^^o)咳もツライですよね…(><)やはり掃除は大事なんですね!私も寝室周りの掃除をこまめにやろうと思います(`・ω・´)
ビタミンDは日光に当たるだけでも生成されるそうですよー!クロネコさんも晴れた日には日光浴してみてくださいね( ^ω^ )♡
>>ゆきさん*
お久しぶりです(o^^o)コメントありがとうございます♡
ゆきさんも当時は大変でしたね(><)
ストレスや疲れ、睡眠不足だとアレルギーになりやすいそうですね。私も環境の変化が要因の一つかなぁと今となっては思います。症状が悪化しないように気をつけますね!