こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
スライド式家計簿は、
今回から8月1週目がスタート
早速、
先週の家計簿記録を書きたいと思います
▽前回の家計簿はこちら
※実際のやりくりは現地のお金(ルピア)で行っています。
ブログでは2020/08/26の為替レートで日本円に直しています。
追加でオリーブオイル購入(・∀・)
〈内訳〉
・スーパー 6,532円
・ウォーターサーバーの水 515円
東南アジアでは必須と言っても過言ではない、
殺虫スプレーを購入。
日本にも売っている、
ワンプッシュで蚊がいなくなるやつ。
窓際とかにシュッとしてます( ´∀`)つ
ホウキで窓周辺を掃いてると
虫の死骸が落ちてるので、
ちゃんと効いているようですv( ̄∇ ̄)v
貯金額;3,361円
先週は旦那さんが自分のお小遣いで
ビールを買ってくれてました(* ̄∇ ̄*)
※旦那さんのお小遣いは月3万円。
先週はやりくり費の支出が少なかったので
お酒を買おうかと思っていたけど、
金曜日の夜に4種のビールを買って
ご帰宅されたので買いませんでした(・∀・)w
そんなわけで
やりくり費の酒代は貯金に回りました
とはいえ、
もうガバガバ酒を飲む歳ではないので←
最近は350ml缶を半分こして
飲んだりしております (´▽`)笑
ちょっと前までは少し飲むと
タカが外れたように
2本、3本と飲んでいましたが、
最近は半分飲んでもう眠くなる←
急に老け込みました。
それもそれでどうなのって感じですが(*’-‘*)
今はそれでも十分楽しいので、
良いかなと思ってます
節約にもなるし←これがホンネ
最近は身体の冷えを気にして
炭酸水も飲まなくなったしなぁ
そんなわけで、
週末は旦那さんが買ってきた
インドネシアで買える
ビールの銘柄4種類を飲み比べしました。
よく飲んでいたビンタンはもう飽きたわ…
と、私が言ったのが発端でした笑
【ジャカルタで買える主なビール】
・ハイネケン
・ビンタン
・バリハイ
・アンカー
ちなみに私たち夫婦がたどり着いた
美味しいビールの銘柄ですが、
結局は
ハイネケンが
一番美味しい
という、
超普通の結論に至りましたw
他の銘柄も
もちろん美味しいので、
また飲みますけどね(☆゚∀゚)←酒ならなんでも良い女
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
\ SNS・その他リンクはこちら /
▽サンキュ!STYLEで家事テクを中心に記事を書いています
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング
コメント