こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
今回で8月分の
スライド式家計簿が終わりました
5週間ってあっという間です…Σ(・ω・ノ)ノ
家計簿締めなきゃ(; ̄Д ̄)w
家計簿記録の前に、
タイトルにあるとおり
買い物回数を
週1→週2回に増やします。
主な理由は、
1人で買い物へ
行けるようになりたいから。
子供かっ!って感じですが
旦那さんと買い物へいくと、
私がインドネシア語を話す機会は
ほとんどないんですよね。
せっかくレッスンも受けてるし、
私も実践練習したいと思っていて。
それから
平日の方がスーパーも混まないし、
もう少し慣れたら休日に
買い出しへ行くのをやめたいと思ってます。
車はあるけど私1人だと限界があるので、
平日週2回の買い出しに行けたら良いなと!
とりあえず、
しばらくは様子見で
平日1回、休日1回でやってみようと思ってます(*´ェ`*)
今回は献立を何となく決めておいて、
それに沿ってお買い物メモを作りました。
では早速、
先週の家計簿記録を書きたいと思います
前回の家計簿はこちら→★
※実際のやりくりは現地のお金(ルピア)で行っています。
ブログでは2020/09/21の為替レートで日本円に直しています。
平日に買い物へ行くので買う量を減らしました。
春菊が売っていなかったので、
値引きしていたアスパラガスを買いました
それから鶏胸肉ではなく、
値引きしていた手羽元に変更。
メモはするけど、
値引きしていたらそっちに変えることは
良くあります(・∀・)
買う点数が予定と合ってればOK(`・ω・´)
調味料やお米も買いました。
写真の他にも味噌とバター、塩、
チキンパウダーも買いました
ポン酢は480円、ウスターソースは340円くらい。
良いお値段するけど、
美味しいご飯のために必要な出費だと
割り切ってます(≡ω≡.)
お砂糖はこっちでは上白糖を見かけないので
ブラウンシュガーを使っています。
白砂糖は身体を冷やすというし、
これは全然不便ではないです( ´ ▽ ` )
150gで150円くらい。
最近ハマってるさつまいも。
小腹が空いたらお菓子ではなく
こいつを食べます( ^ω^ )
貯金額;1,513円
お米や調味料をまとめ買いしたけど、
今週は日用品を買わなかったので
思ったより予算が余りました(・∀・)
来週は歯ブラシや歯磨き粉、
スポンジなど細々したものを
調達しようと思ってます
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
\ SNS・その他リンクはこちら /
▽サンキュ!STYLEで家事テクを中心に記事を書いています
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング
コメント