こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
スライド式家計簿は4週目が終わりました
今年も残り2日ですね(((( ;゚д゚)))
大してやってないけど
大掃除も大体終わって←
今は本ばっかり読んでます(`・ω・´)
今年はコミックエッセイ以外の
漫画を読んでいなかったのですが、
Netflixで約束のネバーランドのアニメ版を
観てからハマりしまして。
原作読みたいなぁと思いつつ
そのままでしたが、
ついに先日Kindleで大人買いして
一気に全巻読み終えました( ´ ▽ ` )
ハラハラドキドキしっぱなしで、
泣ける場面もあって
小説でも漫画でもミステリーが好きなので、
ここは伏線なの?と推理できるのも楽しい!!
日本では実写映画が公開中ですね
キャストは豪華だけど…どうなんでしょうか
海外ドラマ制作も決定しているようで、
そっちはめちゃくちゃ期待してます
…というわけで←
先週の家計簿記録を書きたいと思います
▽前回の家計簿はこちら
※実際のやりくりは現地のお金(ルピア)で行っています。
ブログでは2020/12/29の為替レートで日本円に直しています。
旦那さんの会社から
定額給付金代わりにもらったものの中に
干物をいくつか頼んでいました。
賞味期限が来年2月までなので、
ボチボチ使いたいと思います( ´ ▽ ` )
クリスマスもあったしで、
今回お魚は買いませんでした。
25日はJCBカードの日で
旦那さんもお休みだったので!
お米を5%引きでゲットできました
<内訳>
火曜日買い出し…3,413円
金曜日買い出し…2,721円
お水代…517円
娯楽費;100円
その他; 37円
パパイヤでJCBカードの日に
日用品も購入しました( ´ ▽ ` )
あとダイソーで食品保存用のポリ袋が
一つだけあったので購入(・∀・)つ
娯楽費は炭酸水とロックアイス。
旦那さんのハイボール用です
その他は駐車場代。
貯金額;3,009円
スライド式家計簿も
ちょうど今週で締められるので、
年間の貯金額を計算しつつ
家計簿を使って今年を振り返ろうと思います( ´ ▽ ` )
クリスマスの思い出と
先月のスライド式家計簿結果を
まだ記事にできていないので←おぃ
今年中にこの二つを投稿する!
というのが今年最後の目標です
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
\ SNS・その他リンクはこちら /
▽ポチッと押していただけると励みになります
にほんブログ村
コメント