こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
もう2月も半ばですが、
我が家のスライド式家計簿は
2月1週目が終わったところです
▽前回の家計簿はこちら
※実際のやりくりは現地のお金(ルピア)で行っています。
ブログでは2021/02/16の為替レートで日本円に直しています。
みかんを久しぶりに発見したので購入しました
いつも行っているパパイヤのポイントを
貯めっぱなしにしていたので、
ポイントの有効期限も謎だしで
早めに使ってしまおうと思いまして(・∀・)
火曜日に使いました!
「使う」という単語が分からなかったので
レジのお姉さんにポイントカードを差し出して、
「ポイント??」と言ったら
引いてくれました( ´ ▽ ` )b
日本人向けスーパーなので察しが早い。
そして私は圧倒的に勉強不足
単語が一向に覚えられません
話は逸れましたが、
それから名簿みたいなのにサインして、
支払い完了!
たしか3月中旬に作ったのですが、
約11ヶ月で4,536円分のポイントが貯まってました
火曜日の買い出し分がほとんどポイントで買えました
ちゃっかり
めぐリズムも一緒にお買い上げ
インドネシアの工場で作っているので
値段は日本とほとんど変わらない。と思う。
5枚入りを3箱買って1,699円くらいでした(`・ω・´)
めぐリズム、
良いお値段するけど
本当に目が限界の時に使うと生き返ります( ´ ▽ ` )
ポイントで買えて良かったです
<内訳>
火曜日買い出し;999円
金曜日買い出し;1,794円
お水代;356円
スーパーの駐車場代です( ^ω^ )
ポイント払いの分を貯金に回せました
久しぶりのタダ活にテンション上がりました
また来年の2月にタダ活できるのが楽しみです
もちろん、
ポイント貯まるから!といって
無駄な買い物はしませんがねっ(`・ω・´)
ポイントは、
おまけですから(。・ω・)ノ゙
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
\ SNS・その他リンクはこちら /
▽ポチッと押していただけると励みになります
にほんブログ村
コメント