こんにちは
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです
スライド式家計簿は今週から3月分がスタート!
1週目が終わりました
▽前回の家計簿はこちら
※実際のやりくりは現地のお金(ルピア)で行っています。
ブログでは2021/03/23の為替レートで日本円に直しています。
先週は15日と16日に買い出しへ行きました。
15日はJCBカードの日で5%オフ!
お米5kgを買いに行きました
レトルトカレーも
ストックが残りわずかだったので4箱購入。
輸入なので5%引きでも214円/箱(´;ω;`)
それでも買っちゃう。
レトルトがあると、
気力がなくても何とかなるので
未来の自分の為に
ちょっとずつ買い足しています( ^ω^ )
<内訳>
・月曜買い出し…3,656円
・火曜日買い出し…4,171円
・お水代…530円
その他; 75円
インドネシアに来てから
クッキングシートが
見つからなかったのですが…
数週間前、
パパイヤに入荷されてました(・∀・)!!
5%オフの日に見たら残り少なかったので
一つ買いました。
5%オフで242円。
百均のよりも巻きm数が多いので
コスパ良し(・∀・)b
お正月にお餅を焼く時や、
お菓子作りの時にはシートがあった方が
油ギトギトにならずに済むので
助かります( ´ ▽ ` )
そういえば
まだ新居のオーブン、
使い方調べてないや←おぃ
それ以外はロッテマートで
サニタリー用品を買いました。
その他はスーパーの駐車場代。
お米とサニタリー用品の
まとめ買いが重なったので
ギリギリでしたが、
なんとか週予算に収まりました( ̄▽ ̄;)
オーブンの使い方が謎なので
最近、朝はずっとご飯です。
その為お米の消費が早いという(゚д゚)
腹持ちは良いので
途中でお腹空かなくなったけど、
そろそろパンも食べたいので
オーブンの使い方を
ちゃんと調べようと思います(≡ω≡.)
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
\ SNS・その他リンクはこちら /
▽サンキュ!STYLE最近記事
引っ越し前に処分すれば良かったもの
▽Instagram更新しました♪
▽ポチッと押していただけると励みになります
にほんブログ村
コメント