新NISAが始まってすぐに成長投資枠で購入した個別株の中の五洋建設(1893)を売却しました。
配当金目当てで購入した株
私が購入した時期は株価が高騰していた時期だったので、時期を見て手放してリバランスしたいなぁと思っていました。
五洋建設の株も長期保有していても良さそうでしたが、他に長期保有できる高配当株があるのでそちらを成長投資枠で買いたくて。
損切りしてまで手放すほどではないけど、ちょっとでもプラス益になっていたら手放そうと思っていたところ日本の株価高騰きたー\(^o^)/
ということで、早々に売り注文を出して利益確定させました。
気になる利益は…!
購入時株価770円/株、売却価格は815円/株。これを100株保有していたので利益は4500円!
薄利ですがプラス益で終われたので私的には御の字です。個別株投資の売買は難しいからあまりやりたくないですねぇ(^^;;
長期保有できる安定した株を狙いたい
今後はもう少しちゃんとリサーチして、長期保有できる安定した高配当株を狙いたいと思います。
銀行系と素材系、日用品と飲料系の株を狙っていますが、今は買う時期ではないかなぁと個人的には思っています。トランプ関税の動きがあった直後どうなるか気になる!
それまではぐっと個別株購入は我慢して、インデックス投資を淡々と続けたいと思います(`・ω・´)
株価もだいぶ戻ってきましたね。個別株は売買しても、インデックス株は基本的にホールド。安い時期にスポット買いできたので、今後が楽しみです(^^)♪
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!


