【新NISA・成長投資枠】アダストリア(2685)からの配当金・株主優待

※当ブログのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。予めご了承ください。

新NISA・成長投資枠で日本株をいくつか購入し保有しています。いずれも優待と配当金目当てなので長期保有目的です。

その中から早くもアダストリア(証券コード2685)から株主優待優待と配当金が来たので報告します。

目次

アダストリアはお気に入りのカジュアルブランド

アダストリアはアパレルブランド「グローバルワーク」「ニコアンド」「スタジオクリップ」「ローリーズファーム」「ジーナシス」などを展開しています。

ローリーズファームやページーボーイ、ミスティーウーマンなんかは大学時代、お気に入りのブランドでした。大人になってからはローリーズファーム、グローバルワーク、ニコアンドあたりのお世話になっています。

ちぃこ

カジュアル派にとっては欠かせない会社です

お気に入りのブランドを多数展開しているし、配当金も高めなので購入を決めました。

配当金・株主優待

わたしは最低数の100株保有しています。取得価格は35万円。毎日見ているわけではないですが、2024/06/09時点では損益+18,500円。

そんなアダストリの配当金は5,000円でした!新NISA枠で購入しているため非課税。5,000円丸々貰えます\(^o^)/やったー

株主優待は3,000円分の商品券。どこのブランドで使ってもOKです。

1,000円券×3枚で合計3,000円分の優待券。有効期限は一年後なので、今年の秋冬用にニットを買う時の足しにしようと思います♪

株式投資で好きなブランドを応援

微々たる金額ではありますが、どうせ投資をするなら自分の好きな商品を作っている会社を応援したい。

しかも新NISAは非課税なので配当金が丸々貰えるという嬉しいメリットもある。

株式投資はハードルが高くて難しいですが、私は本や雑誌を読んで勉強しました。日経マネーはタイムリーなおすすめ銘柄なんかも掲載されているのでおススメです。

ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の元浪費家妻。
夫と2人暮らし、共働き。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
個人資産3,000万円を目指して投資も始めました。
日商簿記2級、FP2級保有。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次