5月の資産運用結果公開|投資で個人資産3,000万円貯める主婦

※当ブログのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。予めご了承ください。

2年前から自分の預貯金を使ってコツコツ資産運用を始めました。目標は個人資産3,000万円を貯めること!

目標達成のために資産運用状況を定期的に報告していきたいと思います。

私が運用しているものは以下の通り。

  • 特定口座(つみたて投信、日本株)
  • つみたてNISA
  • 新NISA(積立投資枠、成長投資枠)

特定と旧つみたてNISAは現在資金は投入していません。今は新NISAの枠のみ投資しています。

ちぃこ

合計260万円投資しています

目次

積立投資信託

特定口座、旧つみたてNISA

運用口座、銘柄時価評価額評価損益
特定口座
(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))
135,516円+35,516円
旧つみたてNISA
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・VT)
269,807円+70,207円
旧つみたてNISA
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
476,435円+151,445円
旧つみたてNISA
楽天・インデックス・バランスファンド(株式重視型)
77,783円+17,083円
旧つみたてNISA
楽天・インデックス・バランスファンド(債権重視型)
52,642円+3,942円
旧つみたてNISA
(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))
237,308円+71,308円

特定口座は現在追加投資はしていません。毎月1万円ずつ投資し、10万円投資したところでストップ、含み益は35,516円。

旧NISAは非課税期間が終わるまで保有予定です。79万9千円投資して、含み益は313,985円。

新NISA(つみたて投資枠、成長投資枠)

運用口座、銘柄時価評価額評価損益
新NISAつみたて投資枠
(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))
261,007円+21,007円
新NISAつみたて投資枠
(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))
260,335円
+20,335円
新NISA成長投資枠
(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))
153,981円+3,981円

新NISAのつみたて投資枠は毎月10万円つみたて中。少しずつですが増えてますね。

内訳はオルカン5万円、S &P500に5万円。現在48万円投資して、含み益は41,342円。

そして、新たに成長投資枠でも積み立てを始めました。毎月15万円、オルカンに投資。自分の給与から捻出します。

日本株

特定口座&新NISA(成長投資枠)

運用口座、銘柄時価評価額評価損益
特定口座
タマホーム 1419
419,000円+64,725円
新NISA成長投資枠
五洋建設 1893
63,120円
-12,830円
新NISA成長投資枠
アダストリア 2685
362,000円+12,000円
新NISA成長投資枠
石井食品 2894
120,800円−11,600円
新NISA成長投資枠
トミタ 8147
131,700円−25,800円

日本株は株主優待と配当金目当てで無理のない範囲で購入しています。

特定口座はタマホームのみ保有。もう一つ保有していた株は株価高騰につき、売却して利益確定しました。

売却益はこちらで公開しています

タマホームは100株保有していて、35万円投資して含み益は現在6万4千円。先月10万円からだいぶ下がりました。株主優待や配当金もあるし、保有していて損はないかと思います。業績チェックはしないとですが。。

新NISAの成長投資枠で日本株を購入しました。こちらも株主優待と配当金目当てです。石井食品だけ積立購入していて、他はスポット買い。

合計71万円投資して、マイナス3万8千円の含み損です…(;゜0゜)株価が高騰している時に買ったので、まぁそうなるわな。という感じ。長期保有予定なので特に気にしていません。倒産しなければ良いですw

ちぃこ

個別株は定期的に業績チェックしないといけませんね

資産運用状況まとめ

投資額評価損益合計
特定口座(積立投信)100,000+35,516135,516
特定口座(日本株)354,275+64,725419,000
旧つみたてNISA799,990+313,9851,113,975
新NISAつみたて投資枠480,000+41,342521,342
新NISA成長投資枠(個別株)715,850-38,230690,330
新NISA成長投資枠(投資信託)150,000+3,981153,981
合計¥2,600,115+421,3193,209,688
2024年5月運用結果

現在の資産運用評価額は320万円!利益確定してないけど、運用資産300万円超えました(⌒▽⌒)成長投資枠で購入した日本株の評価損益がマイナスですが、つみたて投信は全てプラス益です。

これから運用益の伸びが悪くなりそうですが、気にせず粛々と積み立てていくつもりです。焦らず自分のペースで!

ちぃこ

コツコツ運用していくぞー!

配当金と株主優待の記事も書きたい…と思いつつ書けていませんが、もう少々お待ちください…。

ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

3,000万円貯めるためのシミュレーションをした結果

新NISAについて詳しく書かれているので、投資初心者におすすめ!

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の元浪費家妻。
夫と2人暮らし、共働き。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
個人資産3,000万円を目指して投資も始めました。
日商簿記2級、FP2級保有。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次