こんにちは![]()
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです![]()
ただいま日本へ帰省中!
2週間の自主隔離の日々を記録しております。
今日は自主隔離中に断捨離したもの
についてご紹介します!
・セブンカードプラス
・YJカード
この2枚を解約しました。
セブンカードプラスはnanaco一体型で
税金の支払いによく使っていました。
ポイントを貯めてお菓子やスイーツをタダ払いして
楽しんでいました![]()
YJカードもTポイントカードとして使えたり
PayPayと連携させるとポイント2倍になったりと
何かとお得だったので持っていました。
海外ではnanacoもPayPayも使えないので
持っている必要がなくなりました。
掛け捨ての医療保険を解約しました。
年払いで2万円くらいのもの。
電話で解約できました![]()
今は会社手当で海外旅行保険に
加入していることもあり、
医療保険の必要性を感じていません。
お金の本にも「保険は預金があれば不要」ということを
色んな著者の方が書かれています。
日本には高額療養費制度もあるし、
今の時代に保険はフィットしないという専門家の意見も多い。
日本へ帰任しても
私は医療保険には入らないかなぁ。
旦那さんは会社の団体保険に入っているので、
あくまでも私だけですが。
昨年読んだ本で、
保険について色々考えさせられました。
金融系の企業やメディアが老後の不安を煽り、
保険や手数料の高い投資信託を勧めてくる
【老後の不安ビジネス】には用心が必要。
思考停止するのではなく、
積極的に自分で情報を取った上で
自分の頭で考える。
お金に関してはこれが一番重要だと
私は思います(`・ω・´)
私も最初は銀行で
手数料の高い投資信託を勧められて始めたけど、
最初の一年は利益がマイナスで不安でした![]()
利益が出てから解約したけど、
投資をするなら手数料ゼロ円で買える
ネット銀行の方が確実にお得だということを
実感しました。
なんでも専門家に任せるのではなくて、
自分も勉強して知識を身につけた上で
判断することが大事!
話は逸れましたが、
年払いの医療保険を解約したので
固定費削減もできました( ´ ▽ ` )![]()
物やサービスを持たないことで
支払うお金が減り、
結果的にお金が貯まる。
定期的に自分の持っている物や
サービスを見直していき、
シンプル・コンパクトに暮らしていきたいです![]()
ではでは、
ここまで読んでいただき
ありがとうございました![]()
▽ポチッとクリックで応援お願いします![]()
にほんブログ村











コメント