月5万円で暮らすコツ。

※当ブログのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。予めご了承ください。

こんにちは

今日は実践中の【月5万円生活について、
私がしてきた工夫なんかも合わせて書きたいと思います

夫の給料のみで生活する。

我が家は、旦那さんのお給料のみで生活しています。

私もパートをしていますが、
奨学金返済、保険(終身、医療)の支払いと
自分のお小遣い(5千円)に充てています。

残りは数千円くらいなので、
自分の貯金に回したり、美容費の積み立てに回したりしています。
(今年に入って積み立て貯金に目覚め、今では積み立て魔と化しています笑)

旦那さんからはお給料の全額をもらうわけではなく、
住居費や光熱費、通信料など旦那名義のものは貰いません。

私が貰うお金は
食費・日用品費・医療費・交通費などの【生活費】です。

明確な根拠はわかりませんが、
結婚当初に「8万円渡せば生活できる?」と言われて
何も考えずに「うん」と言い、
それからずっと8万円をもらっています。笑

以前の記事にも書きましたが、
外食も多かったので当時は
8万円じゃあ生活きついわー
とか思ってました。←

スライド貯金でやりくり日数を増やす

今年に入ってから【スライド貯金】というものを始めました。

Instagramでは【スライド式家計簿】のハッシュタグが人気です。

スライド貯金は昔からある貯金方法で、
やりくり日数を35日間に固定する」というもの。

毎月必ず35日間なので
だんだんと締め日がズレていき、
8か月後にはやりくり費が丸々余る!という方法です。

私も結婚式費用を貯めようとチャレンジしたことがありましたが、
見事に失敗しました…。

しかし!
年末までに10万円チャレンジ達成したということもあって
「今の自分ならできる!」と思い、再チャレンジしています

先月、やりくり費が丸々余り
ボーナス8万円ゲットできました~

現在もスライド貯金継続中です!

1週間1万円生活でやりくりを簡素化。

そんなわけで、
スライド貯金を始めたのでやりくり日数が35日間となりました。

35日間=7日×5週

ということになります。

それまで毎月食費は〇円、日用品は〇円、交通費は〇円…と
月予算を決めていましたが、
それをやめて【週予算1万円】に変更。

1週間1万円以内に収めればOK。
極端に言うと、食費1万円で日用品と交通費は0円でも良いんです。

こうすると、
やりくり費1万円を月曜にお財布へ入れて、あとは日曜日まで乗り切るだけ。
「今週いくら使えるのか?」も、
お財布を見ればわかるようになりました♡

なので家計簿も週1回だけの記入で良いんです。
それまでは買い物したらこまめに記入していたので、
週1家計簿がラクすぎてやめられません

自動的に35日間を5万円でやりくりできるように。

スライド貯金+1週間1万円生活】により、
自動的に月のやりくりが5万円で収まるようになりました

8万円のうち、3万円は必ず残るので
先取り貯金をすることに。

(それまではずっと残し貯め派でした)

毎月きっちり5万円使い切ることはなく、
大体1万円は残し貯めできています(^^)v

なので、毎月4万円は貯金できています!

ざっと書きましたが、
我が家の月5万円生活はこんな感じです。

1週間1万円ってきつくない?
って思う方もいるかもしれませんが、
食品や日用品など買い方を変えたり工夫することで
今は1万円予算でも少し余裕が出るくらいになっています。

最初はカツカツの時もありましたが
週一回の家計簿タイムの時にレシートを見ながら
ひとり反省会をして翌週はここを変えてみよう!と
ブラッシュアップしながら取り組んだら、
段々とコツが掴めてきました(^ω^)
(買い物のコツも追々書いていきますね)

まずは気になったら即行動!
が、節約のコツかもしれません

それでは、今日はこの辺で!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♩

           \ 
follow me  /

      Instagram

▽ポチッと押していただけると励みになります

人気ブログランキング


にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の元浪費家妻。
夫と2人暮らし、共働き。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
個人資産3,000万円を目指して投資も始めました。
日商簿記2級、FP2級保有。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次