こんにちは
私事ですが2年前の今日、
2017年12月2日に結婚式を挙げました
あれから2年かぁ~!
と、朝から思い出に浸っていました笑
都内にある【東郷神社/東郷記念館】で結婚式・披露宴を行いました
神前式に憧れていたので、神前式のできる式場に絞って探しました
式場探しは【ゼクシィ相談カウンター】で探してもらいました。
1日に3件回ったりと中々ハードでしたが
良い式場に巡り合えてよかったです
この東郷記念館、先週【マツコの知らない世界】の
アフタヌーンティーの世界でちょこっと紹介されていました
今は関西に住んでいるので中々お参りに行けませんが
久しぶりに行きたいな~
昨年はサンキュ!ブログで
結婚式前にしていたダイエットについて書いたのですが
ライブドアブログは色んな年齢層の方がいるので
今回はプレ花嫁さん向けに
【私が結婚式で節約したところ】について
簡単に書きたいと思います
結婚式は紅葉の時期にしたい
と思っていました。
が、
春と秋は基本料が高い!!!!
逆に夏と冬は安い
ざっくりですが、
当時は春、秋が100万円超え
夏、冬は100万円以下
でした。
そこで考えたのは、
オフシーズン初めの週だったらそれほど寒くないのでは?
ということ。
ブライダルフェアでお話を聞いたときは
12月初旬は紅葉が残っている可能性が高いので
人気があります、とのことでした。
というわけで、
オフシーズンで料金の安い12月初旬を予約!
当日は紅葉も残っていました
招待状は式場で頼みましたが、
披露宴で配る進行表やメニュー表なんかは外注しました。
これはInstagram懸賞で当選した席札
これに合わせて他のペーパーアイテムも
同じデザインのものを注文しました
(メーカー側もこれが目的なんでしょうね)
席札以外は有料でしたが
式場で頼むより安かったと記憶しています。
ディズニーのペーパーアイテムは
ゲストはもちろん、式場スタッフさんにも好評だったみたいです
不器用すぎて凝ったDIYはできませんでしたが
ウェルカムスペースの受付に置くものは一部DIYしました。
DIYといえるかわかりませんが、
受付の札?なんかはディズニーフォントをダウンロードして
プリントアウトしました。
スマホアプリの「phont」で簡単に作れました
あとはイニシャルオブジェを
ミッキー・ミニー風にペイントしてみたり。
リングピローもネットで調べて作りました。
神前式だったので、升を使いたくて
(購入も考えましたが、良いお値段するやつ)
これは人によると思いますが、
私達はしなかったです。
ロケーションフォトに憧れていましたが
当日ロケーションフォトをたくさん撮って貰えたので満足です
アルバムは作りませんでした。
データさえあれば自分達で作れるしなぁ!
ということで。
転勤族なのでなるべく物を増やしたくない
という気持ちもありました
高砂にお花をもりもりにしてもらいましたが、
全てプラン内でした。
高砂の後ろには竹の装飾があったので
後ろやサイドにはお花を飾らず、高砂に集めてもらいました。
ゲストテーブルのお花。
ピンポンマムやダリアなどのボリュームのあるお花を使ったので
寂しい印象はなかったかな?
テーブルクロスもプラン内の白で変更しませんでした
お料理はランクアップしました
私自身、結婚式に招待された時に考えることといえば
お料理美味しいかな~♡なのでw
和食とフレンチで選べましたが、
やっぱり和食!!
披露宴中はお肉だけ完食しました←
東郷記念館の良いところは、
全て終わったあとに新郎新婦用に披露宴のお料理を
ブライズルームに持ってきて食べれるところ
それも食べ残したやつじゃなく
新しく作ったものなんですよ~
なのでお肉は2倍食べたことになりますw
結婚式:白無垢
披露宴:色打掛、ドレス
一番高かったのは色打掛
白無垢は予約特典で無料、ドレスは半額だったので
色打掛を着なかったらもっと節約できていたんですが
やっぱり一生に一度の結婚式!!
「あの時着とけばよかった~」
と、後悔したくなかったので。
結果的に
3着の中で一番お気に入りの装いが色打掛でした
自分でDIYできなかったので
和装ブーケはミンネで一目惚れした作家さんに
フルオーダーで作っていただきました
ミニーちゃんブーケ
めっちゃかわいくて、頼んで良かったです
造花なので、今もキレイに残ってます
イヤリングは親友に作っていただきました
ハンドメイドアクセサリーショップを運営しているプロです
白無垢はお式の際はアクセサリーNGでしたが
ロケーションフォトではばっちりつけて撮っていただきました
上2つはさりげないデザインなので
記念日やクリスマスデートなんかの大事な時につけてます
ドレス用のアクセサリーには色を入れてもらいました
良いアクセントになりました
こんな感じで、
自分の衣装代には結構お金を使いました
後悔したくない一心で笑
今見返しても幸せ~な気分にさせてくれるので
そこはプライスレス←
これは私個人の考えですが、
衣装は極力ケチらない方が絶対良いと思うんです。
一生残るものだし、値段ばかり気にしていたら
せっかくの晴れ舞台が台無しになりかねない。
普段の節約もそうですが、
こだわるところと
そうでないところ
これを明確にしておくことが大事だと
振り返ってみて思いました
前撮りも後撮りもしていませんが、
お気に入りの衣装を着れて大満足
結婚式、準備は大変でしたが
楽しかったなぁ~
ざっくりでしたが
結婚式のお金事情でした
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング
コメント