こんにちは![]()
ジャカルタ駐在中の節約主婦ちぃこです![]()
今日は習慣の話。
・片付け下手
・収納下手
・捨てるの面倒くさい
・手帳3日坊主常習犯
・細かいことが苦手
・揚げ物は後処理や
掃除が面倒だから買う派
挙げ出したらキリがないですが、
要はズボラなんです。
でも、
手書き家計簿は続いている
という不思議。
家計簿は独身時代から
つけていて、
振り返りはしていなかったけど
書いてはいた。
最初の2年はスマホのアプリで
つけていたんだけど、
「いつでも入力できる」
という手軽さゆえに
先延ばし。
手書きという、
ちょっと手間な方が
「よし、やるか」と切り替えができるので、
結果として続くという。
これは人によると思いますが、
私はスマホを触ると
ネットやSNSの誘惑に
95%くらいの確率で負けていたので、
家計簿の記入がいつまで経ってもできなかったんです。
今ならスマホでもできそうだけど、
手書きが好きなので
今のままで良いかな( ´ ▽ ` )♪
まずは自分の性格を知る
ズボラだからといって
スマホのアプリ家計簿が合うとは限らない。
私のように
ズボラ+スマホ依存の人は
おそらく挫折する確率が高いのでは。
1ヶ月やってみて、
続きそうだったら続ける。
続かなかったら
別の方法を試してみる。
節約や家計管理は
やってみないとわからないことが
多い気がする。
とりあえずやってみて、
自分に合う・合わないが段々と
分かってくるのではないかなぁ、
と個人的に思います( ^ω^ )
○●○●○●○●○ここから余談○●○●○●○●○
昨日、無事にワクチン接種の予約できました。
海外在住者向けのワクチンプログラム。
昨日から予約がスタートしたので、
開始前からスタンバイ。
旦那さんとはビデオ通話で
やりとりしました(・∀・)b
サイト内に入れたけど
登録が全然上手くいかず、
まじかよ/(^o^)\
一方、旦那さんも悪戦苦闘しながらも
予約できた!!!と。なぬっ!!!
というわけで、
旦那さんのPCから私の分も
予約してもらいました( ´ ▽ ` )
ワクチンは8月末には
2回目接種が終わる予定。
状況によるけど、
旦那さんは9月前半には戻るかもしれません。
私も一緒のタイミングで戻るか、
それとも数ヶ月遅れて戻るか、
その辺はまだ未定です。
10日間の完全隔離もやっと
折り返し!あともう少し!
なんとか乗り切るぞ(`・ω・´)
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました![]()
▽読んだよ!の印にポチッとお願いします![]()
にほんブログ村
▽サンキュ!STYLE更新中











コメント