【アダストリア】株主優待券でロンTを購入

※当ブログのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。予めご了承ください。

春秋に着たいなと思ってロンTを探していたところ、ローリーズファームで理想的なロンTを発見!笑

20%オフだったし株主優待券あるしで購入しました(^^)♡

購入したのはこちら

目次

アダストリアの株価急落するも…今のところは損切りしない予定

アダストリア株は新NISAで盛り上がっていた頃に購入した株なので、元々高値で購入していたんですよね。

株価は最近ずっと3000円切っていて、大丈夫か?と気になるところですがグローバルワークは人気あるし、ローリーズファームも近くのショップは若者で賑わってるし潰れることはないか…?とも思ってます。

何よりアダストリアは好きなブランドが多いので応援したい気持ちもある。株主優待券も貰えるし、今のところ手放す予定はありません。

そもそも不調だったのが長引く寒さの影響で春服が売れなかったのが原因のようですし、ジワジワ株価も気温も上がっているので今後は伸びるのでは?とも思います(^^)

トランプ関税の影響で含み益激減するも…バーゲンセールきててワクワクしてる

↑現在の資産運用状況。びっくりするくらい下がってます(^^;;

新NISAでの資産は全て含み損、旧NISAと同時期に買った特定の投資信託でなんとかプラス益です。

こんな状況ですが私、バーゲンセールきたー!!ってなってます。ちょっとウキウキ。安く買えるチャンス!

ということで、特定口座にてオルカンをスポット買いしてます(`・ω・´)こんな時こそ仕込んでおく。

もちろんリスク許容度は守ってね。私の場合は現金100万円は死守、それ以外は運用に回していきたいです。

狼狽売りしないためにも勉強しておくの大事

ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の元浪費家妻。
夫と2人暮らし、共働き。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
個人資産3,000万円を目指して投資も始めました。
日商簿記2級、FP2級保有。

目次