私が感じた、使いにくい家計簿。

※当ブログのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。予めご了承ください。

こんにちは

来年の手帳や家計簿が続々と販売されてますね

もう新しい家計簿は購入しましたか?

私は去年に引き続き、
【サンキュ!】の付録家計簿を使う予定です
(まだゲットしてません。買いに行かなきゃ!)

私の家計簿デビュー

家計簿はいつからつけていますか?

私は社会人になって一人暮らしを始めたので
それと同時にスマホのアプリで管理し始めました。

当時はiPhoneではなく、iPod touchでしたがw
(まだガラケーを使ってました)

スマホデビューしてからも
もちろんアプリを入れて管理していました。

スマホって【いつでも使える】と思っちゃうから
家計簿の入力もついつい後回しにしちゃうんですよね。

私は結局、2年くらいでやめちゃいました(;^ω^)

紙媒体の家計簿にチェンジ!

そこから1年くらいは家計簿をつけずにいましたが、
旦那さんにプロポーズされてから一念発起。

旦那さんにも貯金が100万円未満はやばい!と
言われたばかりだったし、貯金をするために
家計簿を書店で購入しました。

面倒くさがりなので、
項目はシンプルで複雑でないものを選びました。
値段も500円とお手頃だったので購入。

結婚後も同じものを毎年使っていました!

が、
先月の記事にも書いていますが
結婚後はリバウンドして
浪費生活まっしぐら!!

サンキュ!を読み始めてから付録の家計簿にチェンジ。

これがとっても書きやすくてお気に入りとなりました

以前使っていた家計簿と付録の家計簿を比べてみたところ、
相違点を発見。

それが家計管理をする上で
大事な項目だと、個人的に感じたんです。

予算がない家計簿は管理が難しい!

以前使っていた家計簿には
「予算」という項目がなく、
予算を立てるということをしていませんでした。

家計簿初心者にとって
予算のない家計簿って結構危険だと今では思います。

【いくら使えるのか?】
ということが見える化されていませんからね
私も以前の家計簿ではムダづかいしても
月締めの時に赤字にならなかったので
反省することなく、ただただ支出を記録するだけでした。

当時はそんなことも思っておらず、
書きやすさ重視で選んでました。
(この家計簿しか使ったことがないので
 予算立てということも知らなかった)

たしかに書きやすかったので
ズボラな私でも2年間続きました。

が、予算を立てずにやりくりするのは
至難の業なんですよね…。

なので、
家計簿選びに迷ったら
【予算を書く項目はあるか?】
をチェックすることをおすすめします

書く項目は5つで良かった。

以前の家計簿も書く項目が少なくシンプルでした。

が、
サンキュ!の付録家計簿はさらにシンプル。

書く項目は5つだけ!

【以前の家計簿】
1.食費
2.外食費
3.日用品費
4.交通費
5.レジャー・娯楽費
6.衣類費
7.美容費
8.教育費
9.交際費

この中で教育費は使わなかったので
実質8項目でした。

【現在の家計簿】
1.食費
2.外食費
3.日用品費
4.交通費
5.その他

これだけです

サンキュ!の付録家計簿は自由に項目を設定できます。
なので、私は上記の5つの項目に設定しました。

基本的に今は1週間1万円生活なので、
交際費やレジャー費は特別費にしています。

衣類費と美容費はそれぞれのお小遣いから。

なので、やりくり費から出すのは
食費、日用品費、ガソリン代(交通費)が
メインの支出です。

その他は、プリンターの紙やインクなど
日用品ではないよな…のような、
分類分けが微妙なものを買ったときに記入しています。
この項目があるだけで
深く考えずに項目分けができるので便利です(^^)v

自分が書きやすい家計簿を
選ぶor作る。

色々書きましたが、
結論からいう

自分が書きやすいものなら何でもOK】だと思います

私は紙派ですが、アプリ派、エクセル派など
人によって使いやすい媒体は違います。

私も最初は無料で使えるアプリから入りましたし、
それで続くならアプリの方が初期費用ゼロなので節約になりますよね♡
エクセルも然り。

自分はどれが合うのか?
どんな書式が使いやすいのか?

試行錯誤するのも楽しいと私は思います(*^^*)
使いたいものが見つからない、初期費用を抑えたいなら
オリジナルの家計簿をつけるのも良いですよね。

家計簿でモチベーションアップ!

究極は
【家計簿をつけなくても家計管理ができること】
ですが、私はやっぱり一覧化して確認したいです。

それに、
今月の頑張りが一目でわかることも家計簿の良いところ。

それを糧にまた来月も頑張ろうと思えるし、
反省点があるなら来月は気を付けようと思うことができます。

過去の履歴を見れるのも便利ですしね

これからも家計簿を活用して家計管理を頑張りたいと思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩

           \  follow me  /

      Instagram

▽ポチッと押していただけると励みになります

人気ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の元浪費家妻。
夫と2人暮らし、共働き。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
個人資産3,000万円を目指して投資も始めました。
日商簿記2級、FP2級保有。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 美容・ファッションなどをそれぞれのお小遣いからとは目からウロコ。色々な家計簿の書き方を調べている中で、一番参考になりました。

  • >>こんさん*
    はじめまして!コメント励みになります、ありがとうございます(^^)
    美容や被服費は一度に使う金額が大きいので、生活費に入れると予算を守るのが難しく感じました。今はお小遣いを積立貯金して美容費や被服費に充てるようにしています(^^)♩

コメントする

CAPTCHA


目次