こんにちは![]()
台風は大丈夫でしたでしょうか?
ニュースを見ていたら関東の方で浸水被害が出ているとのこと![]()
今は関西住みですが、実家が神奈川県なんです。
実家の方は大丈夫だったようですが。
ウチは西日本豪雨の時に近所の川の水位がみるみる上がり、
避難準備勧告が出て本当に不安でした。
旦那さんと避難所の確認をしたり、
避難する時に必要なものをリュックに詰め込んだりと
慌てて避難準備をした記憶があります![]()
もしもに備えた準備、日ごろからしないといけませんね。
我が家ももっと備蓄品を増やしたりランタンや電池など
必要な防災グッズをもっと揃えないといけないなと思っています。
年末までに10万円チャレンジで10万円貯まったら
防災グッズを買う!
今年の10チャレ目標です![]()
手を抜いてもキレイを保つために…。
記事の続きです
私が面倒な掃除ランキング第1位
トイレ掃除!!!
できることならしたくない![]()
サボると尿石や水垢でどんどん黒ずみ、手遅れに…。
引っ越す前のアパートでは
【ブルーレット】や【サボったリング】を使いました。
トイレブラシは衛生面が気になって使いたくなかったので、
なんとか自動で洗浄してくれないかと考えました←
ブルーレットはアパートのタンクに上手くハマらず
無理やり置いていたため、効果が半減、いや効果を感じなかった…。
(使い方を守る!コレ大事ですね←)
サボったリングは本当にキレイになるので
ズボラさんにおすすめですよ![]()
引っ越し後、心機一転!
トイレにサボったリングを作らせないぞ!
と意気込み、
【ブルーレット デコラル】を購入しましたw
デコラルは便器にスタンプするタイプの洗浄剤。
良い香りだし、お花の形になるので可愛い![]()
3本で1か月持ちます。
(というか持たせます←)
これを使ってからは便器がツルツル![]()
お、これ良いじゃん![]()
と、今もずっと愛用中です![]()
でも…。
ある日ふと見た便器のフチ裏が黒ずんでいて
大変なことになっていました
ギャー!!
やっぱりトイレブラシが必要なのか…?
流せるトイレブラシもあるしな~買うか?
と葛藤していた時に、閃いた!!
独身時代お世話になっていたアイツを使おう!!
と。
▽それがこれ

【Amazon.co.jp 限定】スクラビングバブル トイレ掃除 超強力トイレクリーナー 400g×3本 お掃除用手袋つき トイレ 洗剤 洗浄 除菌 まとめ買い
粘土の高いトロッとした洗浄液が
頑固な黒ずみを除去してくれるという
ズボラの強い味方!!
お値段も近所のドラッグストアで200円以下とコスパも良い![]()
これを週1回、
フチ裏にかけて
30分以上放置して流すだけ!
これを一か月ほど続けたところ、
便器のフチ裏がピカピカ~![]()
ブラシ不要でキレイになりました![]()
それからはデコラルとの合わせ技で
2週間に1回、強力トイレクリーナーを使っています![]()
②トイレ掃除
肝心のルーティン掃除ですが、
便器の中はデコラルで流すたびにキレイになります![]()
便器の中はデコラルが掃除担当で、
私は便座と床、壁の掃除担当です![]()
【まめピカ】を使って掃除しています。
トイレットペーパーにまめピカを一吹きして
便座や便座の裏、フチなどをサーッと掃除。
そのあとは床と壁を掃除して終わりです![]()
たぶん3分もかからないで掃除終了![]()
このルーティン掃除、
ちょっと前までは
朝起きてトイレを使ったらする!
と決めたのですが、
続きませんでした![]()
理由は、
そのあと朝食を作るため
トイレ掃除した直後の手でご飯を作りたくない
という、【変に潔癖】が発症したため。
もちろん手は洗いますが、
爪の間に菌が潜んでいたら…とか考えちゃって
どうも気になる。
ということで、トイレ掃除は
一日のどこかで
トイレを使った後に掃除する
というルールに変更しました![]()
これなら洗顔前やお風呂に入る前にできるので
菌が気にならないんです。
水を使う動作の前にやることで安心感があります。
(あくまでも気持ちの問題)
爪を切った直後にやったり笑
(爪が長いと汚れが爪の間に挟まりそうなので)
私の場合、
【この時間にコレをやる】と
決めてしまうと面倒くさく感じてしまい、
結果的に3日坊主で終わることがしばしば。
なので、
一日の中でやれば良い
とルールをゆるくして毎日掃除をしています。
これが不思議と続くんです![]()
もちろん、気が乗らない日はやりません![]()
トイレ掃除も3日やらないってこともザラです←
家事に終わりはない。
たまにサボってもバチは当たりません。
完璧を目指さず、
ゆる~くやれば良いと私は思います![]()
Part2はこれにて終わり![]()
次でラスト!
お風呂掃除について書きますね![]()
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング












コメント