ものを気持ちよく使い切る習慣で、お金を貯める体質に。【生活コストを下げる方法】

※当ブログのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。予めご了承ください。

購入したものを最後まで使い切る。口で言うことは簡単ですが、実際に行動を移すのは難しい…。

私は飽きっぽい性格なので途中でポイポイ捨ててしまうか、どこかに放っておいて存在を忘れて別のものを買う…の2パターンが多かったです。

「小さく暮らす」「無駄なお金を使わない暮らし」を目標にしていたら、意識せずとも自然と使い切る習慣が身につきました。お金も貯まるし家の中は綺麗をキープできるし、一石二鳥です。

目次

100均大好き人間でした

今でも大好きだし買い物もしますが、以前は目的もないのにふらっと寄って欲しいと思ったらすぐ買っていました。

100均に行くと大体500円以上は何かしら買っていましたね(^◇^;)シールやノートも豊富なのでついつい…。

収納ケースも一時期は大量に買っていたけど、家の中を片付けて物を減らしたらほとんど要らなくなりました。

使用可能年数が長いものは安くても慎重に

長く使えそうなものの購入は一呼吸置いて、冷静になって考える。勢いで買わないようにしています。

そして、よーーーーーーーーく考えたものは愛着が湧くから最後まで使い切れるようになるということに気づきました。

当たり前に思うかもしれないけど、浪費家の自分はときめき買いという名の衝動買いが癖になっていたので。

ちぃこ

よく考えて買うだけで、使い切れる習慣が身につきました。

例え安くても長く使えそうな物は良く考えてから買わないと、「安物買いの銭失い」になりかねない。

100均は壊れやすいと思っていたけど、意外と丈夫です(;゜0゜)タッパーなんて独身時代の頃から使っていたので、5年くらい使っていましたw

でも当時のタッパーってフチのあるタイプが主流だったからフチが洗いにくいし、乾きにくいんですよね。

それとレンジで加熱しすぎると耐熱性でも少し変形しちゃうのが嫌で、結局全部処分しました。

手持ちのタッパーはガラスタイプに変えました。

重さはあるけど容器のまま出しても手抜きに見えないし、透明なので中身が分かるので冷蔵庫からパッと取り出しやすい。そして何より洗いやすい!汚れも落ちやすいのが気に入っています( ^^ )

▽次に買い換えるならiwakiのガラスタッパーがいいなぁ

逆に使用年数が短めの消耗品は100均をフル活用しています。

タオルも1年に1回交換するので、100均のタオルを買うことも。水切りカゴの代わりやバスマットの代わりに、100均のマイクロファイバータオルが使いやすかったです。

他にもラップやポリ袋などの日用品も100均で買っています( ^^ )

最近使い切ったもの

ボールペンを使い切りました。勉強しているとすぐ無くなっちゃいますね。

以前は本体ごとポイっと処分していたけど、お気に入りのペンなので替え芯を買って本体はそのまま継続。

愛用のペンたち

気づけば、ユニボールシグノばかりになっていた(^◇^;)

ちょっと前まではジェットストリームを愛用していたのですが、私の筆圧が強すぎてインクが出なくなることが多くてイラッとすることが増えたので、ゲルインクボールペンに取り替えました。

ゲルインクは油性ボールペンに比べるとインクの減りは早いけど、筆圧強めでもスラスラ書けるのでストレスフリー♪

替え芯をストックする女

減りが早いため、ストックしていますw

物はたくさん持たないと言っておいてアレなのですが、私が使っているシグノの青ペンは替え芯が売っているお店が少ない品番なのです。黒ペンは定番のやつだけど、使用頻度が高くてインクの減りが早いのでまとめ買いしました。

良いのよ、替え芯は別なのよ(`・ω・´)←

シグノに限ったことではないのですが、ブラウンブラックのペンで手帳を書くとなんかオシャレな雰囲気になるのでオススメです( ´ ▽ ` )♡

パキッとした色ではなく、ブラウンが入っているので温かみがあります。

シグノだと0.38の細さでも筆圧強く書いてもカスレません。非常に優秀(`・ω・´)

小さい暮らしのメリット

できるだけ暮らしのコストは小さく抑える。物価の上昇、光熱費の高騰など値上げ祭りですが、そこはどう足掻いても仕方ないので…本当に必要な物だけを買うように気をつけています。

  • お菓子は食べ切れる分だけ、ストック買いしない
  • 調味料は定番のものだけ
  • おかずの品数は多くなくて良い(一汁二菜で十分)
  • 掃除に使う洗剤は中性洗剤1本あれば良い
  • 掃除用具は古タオルや歯ブラシで代用
  • 服装でも温度調節

などなど。

生活コストを下げるメリットは、なんと言っても「お金の不安が減る」こと!

今のように物価は上がるのに給料は上がらないと、この先暮らしていけるのか不安になりますよね。老後もどうなるのか分かりませんし。

私も全く不安じゃないと言ったら嘘になりますが、「まぁなんとか暮らせるでしょ」くらいの気持ちです。

生活コストを下げる方法はこれだけ

食べ物の量も今の量が本当に適切か?育ち盛りの子供なら良いけど、育ち終えた大人はそれほどたくさんのカロリーは必要ないですよね。

私もそうだったけど、お腹が空いてなかったら無理に3食食べる必要なんてない。満腹になると眠くなって頭がぼーっとするし、良いことないです。大切なのは量ではなくて、栄養バランスの整った食事を適量摂ること。

痩せたいから、美肌になりたいからといって謎のサプリやプロテインを飲むよりも、食事を見直した方が良いのではないかと思います。ダイエットサプリやプロテインは人工甘味料などの添加物がたくさん入っていて、値段も高い。健康食品も同様。お金はかかるし、本当に身体に良いのかな…と疑いたくなります(`・ω・´)※あくまでも個人の見解です

甘い飲み物も、身体を冷やすと知ってからはとんど飲まなくなりました。休憩に飲むコーヒーはブラックだし水分補給は白湯か水で、家だとお茶は飲みません。

甘いお菓子は好きだからゼロにはできないけど(笑)ストックはしないで、食べる分だけ買っています。

美容だと基礎化粧品をやめました。化粧水や乳液をやめて4年目ですが、特に弊害はありません。

乾燥が気になる時だけセタフィルを塗りますが、顔にはほとんど使いませんね。

自分が必要ないなと思ったら一旦やめてみると「いる・要らない」の判断が明確になるので、私はとりあえずやめてみることにしています。

これで生活コストがみるみる下がりました。

やめてみること、大事(`・∀・´)

ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の元浪費家妻。
夫と2人暮らし、共働き。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
個人資産3,000万円を目指して投資も始めました。
日商簿記2級、FP2級保有。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次