クローゼットの次、あるいは同じくらいパンパンになりやすいもの…それはコスメポーチ!ではないでしょうか。
クリスマスが近づくとクリスマスコフレが続々と登場しますし、プレゼントでもらう場合もありますよね。期間限定コスメはまずパッケージがかわいい♡今しか買えないと思うと迷っている暇はない!と、ついつい財布の紐が緩んでしまう気持ち分かります。冬のボーナスが出る時期で、気が大きくなるし…(´ω`)
期間限定じゃなくても、雑誌やSNSで紹介していると欲しくなってしまいます。私も独身時代はプチプラコスメの新商品を紹介しているブログを必ず読んでいましたし、デパコスにハマっていた時期もありました。
そんな、かつてはコスメポーチがパンパンだった私の「コスメの数を減らす方法」をまとめてみました。たったの3ステップでできます♪
Step1.自分のパーソナルカラーを知る
同じ色でも、合わせる色が変わると見え方が変わります。 このような目の錯覚を利用して、身につけた人を美しく見せるのが 「パーソナルカラー」です。 診断結果は「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」の4つに分かれます。
パーソナルカラーはその人の肌や目、髪の色に調和し、その人のよさを引き立てることができます。
パーソナルカラー実務検定協会HPより
パーソナルカラー診断は、web検索をすれば無料で診断できるサイトがたくさん出てきます。プロに診断してもらうのも良いですが、ざっくり分かれば良いのでセルフで十分だと思います。
実際に私は無料のwebサイトで診断して「ブルベ夏」との診断結果でした。特徴(頬や耳に赤が出る、スモーキーな色が得意など)を読んで、確かにそうだ!としっくりきました。
私はファッション誌のwebサイトで診断しました♪
それからはブルベ肌に合う青みがかったピンクを中心に選ぶようになりましたが、肌によく馴染んでメイクが浮かなくなりました。
逆にオレンジやイエロー系のコスメは買わなくなりました。特にアイシャドウは腫れぼったい印象になるので、持っていたオレンジベースの化粧品も手放しました。
ただし、パーソナルカラーからは外れるけど自分が好きで使っているものは無理に手放さなくても良いと思います。パーソナルカラーも大事な指標ですが、年齢によっても似合う・似合わないが出てきますから。
Step2.1年間使わなかったら手放す
洋服と同じで、一定期間使わなくなったコスメは潔く手放します。コスメは一度開封して空気に触れてしまうと酸化してしまいます。
長い間放置してしまうと不衛生なので、そういう意味でも手放した方が良いでしょう。
使い切らないで捨てるのはもったいないけど、雑菌が繁殖しているかもしれない不衛生なコスメをこの先も使いたいか?と自問したら迷わず手放せました!
Step3.アイテムごとに「個数制限」をする
- アイシャドウは3個まで
- 口紅は2個まで
- チークは2個まで
など、事前にアイテムごとに「○個まで」と個数制限をしておきましょう。
私は決まったものしか使わないことが多いので、思い切って各アイテム1個に数を絞りました。お化粧をルーティン化できると「メイクをするのが面倒くさい…」と億劫にならず、あれこれ迷わずにサクッと支度ができるようになりました。
「今日はどの色にしようかな♪」とメイクが好きな人ならたくさんのコスメを持っていた方が楽しいですが、私はそれを楽しめずにいました。それよりもお気に入りの一軍コスメを毎日使う方が不思議と気分が上がります。
なによりも、支度がラクになったのが嬉しい!!\(^o^)/
1個に絞らなくても「自分なりの最小限」を決めて、数を絞ってみましょう。
まとめ
3ステップでコスメを減らす方法
- 自分のパーソナルカラーを知る
- 1年間使わなかったら手放す
- アイテムごとに「個数制限」をする
私が実際にコスメの数を減らした方法はこの3ステップのみ。自分の一軍コスメだけをもつことで、新しいコスメが欲しいと思わなくなりました。
普通に暮らしているとSNSやニュースサイト、広告などで新商品の情報も入ってきますが、「かわいいけど今はいらないなぁ」とスルーできるようになりました。
気になるコスメが出てきたときにすること
店頭やメディアでコスメ情報を見て気になったものは、とりあえず楽天市場やAmazonの「お気に入り」リストに入れておきます。ECサイトなら購入者のレビューが見れるので、より冷静な判断ができます。
それで「欲しいな」と思ったら買えば良いだけ。流行っているからだとか、期間限定だからなどではなく、自分が本当に欲しいものだけを買うことで一軍だけのコスメポーチが出来上がりますよ。
私の現在のコスメポーチの中身は、自分史上最もミニマル
オススメの片付け本はこちら
片付けに関連する本を読むと、スイッチが入るのでオススメです。
私もこんまり先生の「人生がときめく片付けの魔法」を読みながら捨て活を始めました。
現役ミニマリストが書いた本も参考になります。執着しない、シンプルな思考に憧れています。
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント