今年の家計簿は「デジタル家計簿」に挑戦してみます!|手書き家計簿からエクセル家計簿

※当ブログのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。予めご了承ください。

先日、インドネシアから帰国しました。帰国してすぐに厄払いに行きました(笑)今年は年女、本厄なんです。厄年なのに引っ越しやら転職やら、変化しまくる一年なので…しっかりお祓いしてもらいました。

そんな、あまり変化をしてはいけない年なのですが、家計簿も変えることにしました←

その理由をサクッと紹介します。

目次

変更理由:ノートよりタブレットの方が毎日開くから

家計簿を毎日開く習慣がありません。というのも、我が家は週末まとめ買い派なのでお金を使わない日もザラにあります。そのせいもあって、家計簿を書くことをサボりがちでした。

今は週1、2日くらい家計簿を開く癖がついていますが、それでも「書くのが面倒」と思う日も未だにあります。

それに比べて、タブレット(iPad)は毎日開いています。ブログを書いたり、転職活動で自己分析や面接対策をしたり、簿記の勉強をしたりと、ほぼ一日中タブレットに触っています。

今までデジタル家計簿に手を出さなかったのは、パソコンを開く習慣がなかったためです。家計簿をつけるためにわざわざパソコンを開くのは面倒くさすぎる。当時のパソコンは立ち上げも時間がかかっていたのでね。なので、ノートに書いた方がラクだったので手書き家計簿派でした。

でも、今はタブレットを毎日使っている。ということは作業のついでに家計簿がつけられる!お金を使ったらその日にサクッと金額を記入すれば良いだけ。「エクセルなら自動で計算してくれるし、効率が良いかも」と思った次第です。

iPadの Numbersに家計簿のフォーマットがある!

項目や金額はデフォルトのままです。

アップル版のエクセル「Numbers」を見ていたら、自動で集計してくれるフォーマットがありました。別のタブで支出記録を記入すれば、自動で集計してくれます。カテゴリは自分で変えられるし、これは便利!

あまり細かくカテゴリ分けすると「これは何費?」と迷うことで面倒になってしまうのですが、大まかすぎると振り返る時に分かりにくいです。なので、我が家がよく使うカテゴリだけを抽出しました。分からないものは「その他」にぶちこみます(笑)

  1. 食費
  2. 外食費
  3. 日用品費
  4. 医療費
  5. 水道光熱費
  6. 通信費
  7. 車関連費(ガソリン、車検など)
  8. その他

今のところ、こんな感じで考えています。

ひとまず、やってみる!

何はともあれ、実際にやってみないと使い勝手は分かりません。今の自分の生活習慣だとデジタルの方がラクそうだなぁと思っているけど、やっぱり手書きの方が良いかも。と思ってしまう可能性もあるし。

ひとまず使ってみてフォーマットの修正をしたり、使いやすい方法を模索してみようと思います。進捗もブログで報告できたら良いなぁと思っています。

以上、家計簿についての報告でした。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

私は第7世代のiPadを愛用中。まだまだ使える!

型は違うけど、エレコムのBluetoothキーボード使っています。使いやすいし、値段も安い!

iPadケースはこちら。背面がクリアでかわいい♡頑丈なのも◎

手書き家計簿の書式はこちらにまとめています

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の元浪費家妻。
夫と2人暮らし、共働き。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
個人資産3,000万円を目指して投資も始めました。
日商簿記2級、FP2級保有。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次