【しまむら2024】ファイバーヒートのコットンが着心地最高すぎた

※当ブログのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。予めご了承ください。

遅くなりましたが、昨年12月に冬用インナーを新調しました。

しまむらのファイバーヒートコットンタイプが欲しくて無事にゲットできました!!

というのも、冬は乾燥で肌が痒くなりやすいので出来るだけ天然素材のものを着たいため。

前回はコットンが売り切れだったので、無事に買えて良かったです。

そんなわけで、絶賛ヘビロテ中のファイバーヒートをレビューしたいと思います。

目次

暖冬なので半袖が意外と使える!

今冬は暖冬で日中は暖かい日が多いですよね。電車やオフィス、お店の中は暖房が効いていて暖かいので長袖のファイバーヒートだと暑いことがあります。

なので普段は半袖タイプを着ることが圧倒的に多いです。暖かさは程よいし、袖が服の下で捲れることもなくて快適です(^^)

コットンなので肌あたりが良くて痒みもなく、着心地最高です!

パッケージ裏面

綿100%ではないですが、そこは価格との兼ね合いでしょうね。ポリウレタンが8%入っていますが、個人的には全く気になりません。

【自己責任で】洗濯は乾燥までかけています

パッケージ裏面に「洗濯ネット使用」と書いてありますが、私は全く使っていません(^_^;)

自己責任で乾燥もかけていますw

特に縮んでいる気もしないので個人的には問題ないかなと思っていますが、メーカー的には丁寧に扱って欲しいと思うので洗濯ネット不使用や乾燥機の使用については完全に自己責任でお願いします。

インナーは消耗品なので、ダメになったら来シーズンまた買う心づもりでいます。

屋外レジャー用にプレミアムタイプも購入!!

ディズニーシーに行く予定があったので、ディズニー用にプレミアムの潤っとリッチインナーも買いました。

お値段は税抜き1,490円とプレミアム価格。通常のは税抜き790円です。

こちらはコットンではなく、化学繊維です。ただ、保湿成分が配合されているので肌が痒くなることもなく快適に過ごせました(^^)

さらに裏起毛でめちゃくちゃ暖かい!カイロなしでも大丈夫でした。

「FIBER HEAT 潤っとリッチインナー」は、薄さと暖かさを両立し、さらに潤い機能をプラスした商品です。コラーゲン、CICA、セラミド、グリセリンの 4つの成分を配合した素材で、しっとりやわらかいさわり心地です。

ワンランク上の「FIBER HEAT PREMIUM 潤っとリッチインナー」は、肌側が裏起毛かつ厚手の生地で保温性に優れていて、「FIBER HEAT 潤っとリッチインナー」の約 2倍の暖かさが特長です。

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000188.000066095.html

厚手なので、普段はインナーではなく部屋着として着ています(笑)

まとめ:しまむらファイバーヒートはやっぱり高コスパ

コットンタイプの冬用インナーが1000円以下で手に入ることが最大の魅力だと思います。

今回のインナーも毎日ヘビロテ中。もうね、冬用インナーはしまむら一択ですよ(`・ω・´)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の元浪費家妻。
夫と2人暮らし、共働き。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
個人資産3,000万円を目指して投資も始めました。
日商簿記2級、FP2級保有。

目次