【はじめてのバリ島3泊4日の旅①】アヤナホテルが素敵だった件

先週木曜日〜日曜日まで
初めてバリ島に行ってきましたヽ(´▽`)/

たくさん観光するよりかは
のんびり過ごしたい
ということで、
ホテルはかなりこだわったし
奮発しました。

ざっくりですが、
大人2人
3泊4日で15万円くらい。
ホリデーシーズンじゃなくても
この値段Σ(・ω・ノ)ノ
雨季だし、シーズンオフだから
もう少し安いと思ってた…。

我が家にとっては
清水の舞台から飛び降りる気分でした。

IMG_0234

泊まったホテルは、
アヤナリゾート バリ

楽天トラベルから予約しました。

ここは元々リッツカールトンが
運営していたホテルらしく、
めちゃくちゃラグジュアリー。

ゲストルームも広くて
開放感あります。

IMG_0240

ベランダにあるクッションも清潔!
ちょっと遠いですが、
海も見えました。

海を見たの何年ぶりだろう…
っていうくらい
見てなかった。

IMG_0238

バストイレ別なのも嬉しい♪
シャワールームとバスタブが離れているのが
気になりましたがw

IMG_0235

シャワールームとバスタブの間に
洗面台があります。

そういえば
ジャカルタのリッツカールトンに
ホテルステイした時も
似たような構造だったかも。

外国の人は
シャワーとお風呂は
完全に別物なのでしょうか。

IMG_0236

ルームスリッパが可愛いかった♡

ホテルは敷地も広いし、
ホテルやレストランが複数あるので
ホテルというより村!って感じでした。

ホテル内の移動は循環バス。

IMG_0329

ディズニーにありそう。

今は雨季だけど、
観光客は思ったよりも多く
賑わっていました。

コロナ前よりは
まだ少ないようですが、
徐々に戻ってきているようです。

車のドライバーさんが
「この2年は生活が厳しかった」
と言っていました。
バリ島はほとんど観光産業なので
パンデミックで廃業したところも
多かったようです。
少しずつ日常が戻ってきて
本当によかった!

土曜日以降は
日本人もちらほらいました。

オーストラリアや韓国、中国からの
観光客が多いように感じました。

アヤナホテルの良い点、悪い点

<良い点>

  • 繁華街から少し離れているので、静か
  • 非日常が味わえる
  • ごはんが美味しい
  • レストランが複数あるので飽きない
  • スタッフさん達の対応が早い、態度も優しい
  • アメニティの品質が良い
  • 清潔

<悪い点>

  • がっつり観光したい人には不向きな立地
  • レストランやランドリーサービスなど全体的に値段が高い
  • ホテルの敷地内にコンビニがない

バリ島は観光スポットが多いので、
色々見て周りたい!
という人には
アヤナホテルは向いてないかも。

どこに行くにも
車がないと移動ができないので、
繁華街にあるホテルの方が
便利だなと思いました。

有名なビーチエリアの
クタビーチに行ったのですが、
その周辺のホテルも良いなぁと
思いました( ^^ )

あと、
一番不便だったのが
ホテル内にコンビニがないこと!
もちろん近くにもありません。

うがい、歯磨きなどは
ミネラルウォーターを使うので
無料で貰えますが、
ソフトドリンクやお酒が飲みたい場合は
ルームサービスを頼むか
バーに行くことになるので、
値段が高い。

事前にコンビニやスーパーで
お菓子や飲み物を
調達しておく方が良いです。

バリ島とジャカルタの違い

バリ島に来てびっくりしたのは、
日本語を喋れる人が多いということ!

ホテル内のレストランはもちろん、
ホテル外でのレストランでも
日本語で話しかけてくれました(^^)

移動手段として
車を予約したのですが、
その運転手さんは
日本語ペラペラ!

バリ島のことを
色々教えてくれました(^^)

どこに行っても英語は通じるし、
ジャカルタとは雰囲気が全然違いました。
ジャカルタは日常生活で
英語が通じた試しがない(`・ω・´)

インドネシア語で話すと
喜んでくれるので、
知ってる単語は
インドネシア語で伝えてました。
全然使ってなかったけど、
意外と覚えているもんですね( ´ ▽ ` )

IMG_0231

ウェルカムドリンクは
たぶんロゼラティー。←
蒸し暑かったので、
冷たい飲み物が沁みました。

続きます!

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。

▽読んだよ!の印にポチッとお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

▽読者登録お待ちしております

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の妻。
夫と2人暮らし、やりくり費月5万円で年間100万円以上貯金中。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
次は2,000万円貯金を目指して楽しく節約中。
日商簿記3級、FP2級保有。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次