▽3泊4日バリ島旅行記
がっつり観光というよりは、
ゆっくりしたい
という目的だったので
食事もホテルのレストランを巡りました( ´ ▽ ` )
まずは
ホテル以外での食事から。
バリ島2日目の
ランチで行ったお店。
ビーチウォークという
ショッピングモールの3階にあります。
ショッピングモールも
開放的で気持ち良かったです( ^^ )
お店は「Bebek Tepi Sawah」という名前。
ここはYouTubeで
バリ島観光の動画でオススメされていて、
美味しそうだったので
行ってみました( ^^ )
「Tepi Sawah Crispy Duck 138,000ルピア」
今の為替で1,300円くらい。
カリカリに焼かれたアヒルと、
白米に野菜たち。
ボリュームありましたが、
アヒルが脂っこくないので
食べやすかったです( ´ ▽ ` )
クリスピーというだけあって
サクサクで美味しかった〜!
ただ、
骨が多くて食べるのに苦労しました(^^;)
野菜は唐辛子が効いてて辛い。
辛いものを食べすぎると
お腹を壊すので、
全部食べられませんでした。
ここでは
日本語が話せるスタッフさんがいて、
「日本人のお友達もいっぱいいるよー!
クサカベさん…」と、
知らない方の名字を披露されました(笑)
その後もちょくちょく
テーブルに来てくれて、
「骨の周りにまだお肉あるよー」
と言ってくれたり(笑)
楽しいランチタイムでした( ´ ▽ ` )
お次は
アヤナリゾート内の
レストランたち。
ここは
るるぶでもデカデカと
紹介されているほど
人気のバー&レストラン。
アヤナホテルから
歩いて5分くらい?
宿泊客じゃなくても
利用できますが、
予約しないと入れないかも。
平日の夕方前だったけど、
既に人が多かったです。
ここはバリ島初日のランチで
利用しました。
飛行機が1時間近く遅れて、
お昼ごはんを食べ損ねていました(;゜0゜)
食べたのは、
生春巻きとピザ。
私は炭酸水で
旦那さんはビールです。
お腹が空きすぎて
生春巻きの写真は撮っていませんが、
野菜が新鮮で美味しかったです♡
ピザもサイズが大きいし
パン生地だったので
食べ応え抜群でした。
海を見ながらの
食事は贅沢な気分になれましたねぇ。
ただし、
屋外なので虫が多い。←
帰る頃には
夕日がキレイでした。
写真を撮った所の先は
VIP席?
テープというか
規制線みたいなのが
張られていて、
選ばれし者しか入ってはいけない感が
ありましたw
朝食が最高すぎた…!
アヤナリゾートには
3種類のホテルがあって、
私が泊まったのは
「海」がテーマのアヤナ。
そのほかに
「森」がテーマのリンバ。
そして一番
宿泊料金の高いヴィラ。
ヴィラは客室が一軒家で、
完全にプライベート空間。
アヤナとリンバは
朝食会場になっている
レストランが1つずつあって、
ヴィラのレストランは
追加料金15万ルピアを払えば利用可能。
せっかくなので、
3箇所とも行きました(`・ω・´)
初日の朝食は
一番近いアヤナホテルの「パディ」で。
屋外にあって、
開放的でした( ´ ▽ ` )
でも虫がすごかった…笑
ビュッフェスタイル。
インドネシア料理もあるけど、
私は全く取りませんでしたw
旦那さんはナシゴレンを食べていました。
やっぱりホテルに来たら
パンが食べたくなっちゃいますね。
ここは多国籍料理なので、
日本食もありました。
肉じゃがを食べたけど、
美味しかった…!
デザートにワッフルとフルーツ。
フルーツは
パイナップルとブドウ以外
微妙でしたが、
ワッフルは美味しかったです。
翌朝は追加料金を払って
ヴィラにある「ダヴァ」へ。
朝は結構涼しいので、
テラス席を選ぶ人も多かったです。
私はテラス近くの席にしました。
日本語を話せるスタッフさんがいて、
システムを説明してくれたのが
ありがたかったです。
ここはビュッフェではなく、
自分で好きなメニューを
好きなだけ選べます。
制限はなく食べ放題!
メニューには写真がなかったので、
説明にある英語を頼りに
オーダーしてみました。
西洋料理もあるし
インドネシア料理、
日本料理や中華料理と
なんでもありました。
上の写真はサラダなんですけど、
想像以上に多くて
一人では到底食べられません(^◇^;)
私はその他、
エッグベネディクトと
フレンチトーストをオーダー。
旦那さんも
フレンチトーストを頼んでいて、
量の多さに
半分こにすれば良かったね…
と後悔するも
見た目よりもしつこくなくて
バニラアイスも添えてあるから
余裕で食べ切れました(`・ω・´)
ちなみに
料理が来る前に
ミニクロワッサンとマフィン、
パイナップルも食べています。
旦那さんが食べていた
中華風サンドイッチ?
も美味しそうでした。
旦那さんはこれ以外にも
ナシゴレンを頼んでいました(笑)
周りのお客さんを見ていると
私たちと同じように
テーブルいっぱいに頼んでいたので、
「あ、私たちだけじゃない(笑)」
と思って安心しました( ´ ▽ ` )
これだけ食べれて
15万ルピアならお得だと思います。
(今の為替で1,400円くらい)
朝からがっつり炭水化物祭りだったので、
お昼になってもお腹が全く空かず
ランチはスルーしました。
ヴィラの中には
教会もあって、
ここで結婚式ができるみたいです。
素敵〜( ´ ▽ ` )♡
最終日はリンバにある「トゥゲ」
ここもダヴァと同じで
室内かテラスか選べました。
天気が良かったのでテラス!
こちらはビュッフェで、
多国籍料理が食べられます。
「パディ」とほとんど一緒だったけど
フレンチトーストやシナモンロールなどの
甘いパンの種類がが多かったり、
サラダバーがあったりと
充実していました( ^^ )
虫も飛んでなくて清潔!
朝食を食べた後はリンバを散策♪
リンバの雰囲気も良かったです。
アヤナよりも洗練されているというか、
なんかオシャレ。
アジアっぽくないというか。
夕食もアヤナリゾート内で
済ませていました。
リンバ内にある中華料理屋さんが
めちゃくちゃ美味しかったです。
↑
酢豚
↑
チャーハンと野菜のうま煮的なやつ
チャーハンの見た目が
見慣れないビジュアルですが、
食べたらちゃんとしたチャーハン!
美味しかったです( ^ω^ )
ここのレストランにも
日本語が話せるスタッフさんがいて、
やりとりがスムーズでした。
あとは
アヤナホテルにある
「サミサミ」というレストラン&バー。
ここは量が少ない割にはお高いので
あまりオススメはしません。
頼んだのは
マグロとトマトのマリネみたいなやつと、
パスタの欄にあった何か←
マリネ?の上には
キャビアが乗っていました…!
ちょこんとしかなかったので
味はよく分かりませんでした( ̄◇ ̄;)
長くなりましたが、
バリ島旅行で食べたものでした。
バリ島はリピーターが多い
とドライバーさんが言っていましたが、
分かる気がします。
日本語話せる人が多いし、
ごはんも美味しい、
景色も綺麗。
私もまた行きたくなりました( ^^ )
次はウブドのライステラスを見に行きたいなぁ。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
▽読んだよ!の印にポチッとお願いします
にほんブログ村
コメント