こんにちは
信じられないことに、今日から11月。
1年があっという間に終わりそう…
そこでふと、
今年一番頑張ったことは何か?
考えてみたら、
【資格の勉強】を一番頑張ったかなぁ…と
そこで!
今年無事に合格した【登録販売者試験】の
勉強法についてまとめてみようと思います
登録販売者とは、2009年に誕生した『かぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品(第2類・第3類に限る)販売を行うための専門資格』です。そのため、薬剤師が不在でも一般用医薬品販売ができる専門家として、薬局やドラッグストアからも注目されています。
※一般用医薬品とは医師による処方箋が無くても購入できる医薬品のことです。また、登録販売者が扱える第2類・第3類は一般用医薬品の中で『9割以上』を占めています。<介護の資格最短netより引用>
ドラッグストアで店員さんの名札に
【登録販売者】という名札をつけている方がいると思うので
是非、名札をチラ見してみて下さい←
この資格は国家資格なのですが、
国内在住であれば誰でも取得可能です
経験や学歴関係なし!!
就職先もドラッグストア、薬局、スーパー、コンビニなど
幅広いため持っていていて損はないと思います
※試験合格後は実務経験が2年以上必要。
それまでは「登録販売者研修中」というような表記になるそうです。
旦那さんの転勤が多いため、私は正社員で働けません。
結婚当初はやりたかった本屋さんでパートをし、
ようやく
慣れた頃の半年後にまさかの転勤
転勤先(今住んでいる場所)で運よく今のパートが決まりましたが、
いつあるかわからない転勤に対して不安を少し感じました。
また仕事を一から探す手間もあるし、
仕事が決まらない可能性も十分あります。
少しでもリスクを減らしたい!
できれば資格を取って自分の強みが欲しい!
という考えの基、
ネットで検索して出てきたのが
【登録販売者】という職業でした
【主婦に人気の資格】と書かれていたのも
興味を持った理由の一つです
今年の8月に受験し、
無事に合格することができました
自己採点では97/120点でした
合格ラインは7割以上+各項目3.5割以上です。
合格に有効期限はないため、
時期を見て登録販売者として働きたいなぁと思っています
実は私、昨年も受験したのですが不合格でした
自己採点で9点足らず。
本当に悔しくて!!
勉強不足を痛感したし、
決して安くはない受験料をどぶに捨てた~!!!
とさえ思っていました←
そこで一念発起!
来年こそは合格するぞーっっ!!
という意気込みのもと、
去年以上に勉強を頑張りました
私がメインで使ったテキストは、
成美堂出版の【いちばんわかりやすい!登録販売者合格テキスト】
いちばんわかりやすい!登録販売者 合格テキスト [ コンデックス情報研究所 ]
B5判で持ち運びにも丁度いいサイズ感です
私はこのテキストの読み込みを2周しました。
声に出して読むと頭に入りやすいです
問題集でわからない用語がでてきたら
都度テキストを読み返して確認していました
よく使った問題集は、
薬事日報社の【全国登録販売者試験 過去問正解】
平成31年度全国登録販売者試験過去問正解 [ (株)ドーモ ]
過去問は無料で各都道府県からダウンロードできますが、
解説がついていないため、自分で調べないといけません。
この問題集は解説つきなので効率よく勉強できました
この問題集を解きまくった後、
試験3か月前くらいからはネットで
過去3年分の過去問をダウンロードし、
ひたすら解きました
間違えた問題はノートに書きだして
後でもう一度解いて復習できるようにしていました
復習ノートを作ると、
同じところで間違えているなぁ、など
自分の弱点がわかるので
重点的に勉強すべき箇所が見えてきて良かったです
あくまで【まとめノート】ではなく、
【問題ノート】にすること。
まとめノートは時間がかかる割に書いて満足してしまうので
作りませんでした。
登録販売者試験は医薬品に関する試験なので
理系っぽいイメージがありましたが、
実際は暗記がメイン。
化学式などは全く出てきません
かくいう私は一応、
大学で化学を勉強していました
薬学とは無縁でしたが、
最初は根拠のない自信がありました。
化学の基礎知識はあるから大丈夫!と。
しかし、
勉強を始めて打ちのめされました←
全然できない
成分名もややこしくて覚えられないし、
漢方薬なんて、どれがどれだかわからない
今年に入って焦った私はテキストを一冊買い足しました。
スピード攻略!登録販売者集中レッスン [ コンデックス情報研究所 ]
このテキストはおススメ
買って良かったです
通勤中の電車や、帰省中の新幹線、
寝る前の10分間などの隙間時間に
このテキストを開いて暗記しました
一問一答形式で実際の試験問題と似たような形式なのも
実践的で良いなと思いました
- テキスト代 6,686円
- 1回目の受験料 13,000
186; - 2回目の受験料 12,800円
合計:32,486円でした。
2回分の受験料がやはり大きいです
テキストや問題集は思ったよりかからなかったなぁという印象。
ちなみに通信教育で取得しようとすると、
受講料は50,000円近くかかるみたいです。
これにプラス受験料だから6万円以上かかる計算に。
通信教育の方がサポートもしっかりしてて安心感はありますが、
独学でも十分合格できる資格です
勉強内容は簡単じゃないし、
むしろ難しい~って感じですが
正答率が段々と上がってくると嬉しいし、
試験後の自己採点で8割取れていたときの
達成感ときたらもう!
1年間、頑張って良かった!!
と思った瞬間でした
こんな風に何かに打ち込めたことは自信にもなりますし、
また勉強を始めたいなぁと思いました
登録販売者試験に合格して、
次に勉強したいことは何だろう?
と考えたときに、
【お金の勉強】がしたいと思いました
本を読んで投資の勉強をしたり、
FP3級の勉強も9月から始めました
FPの勉強は登録販売者試š
13;以上に面白いです
今は一発合格目指して勉強中
学生時代は勉強が好きじゃなかったけど、
興味のあることを勉強するのはすごく楽しいです
ではでは、
今日はこの辺で
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング
コメント