こんにちは![]()
今日は手帳ネタを!
習慣トラッカーと同時期に始めた、
【ほめ手帳】についてです![]()
【自己肯定感】【自己効力感】【自己存在感】
という言葉をご存知でしょうか?
3つの言葉は類似概念で
同じような意味で使われることが多いそうです。
自己肯定感とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、
自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉である。
(中略)
現在、これらの言葉は多義的に用いられることが少なくなく、
結果としてあらゆる肯定的な心理要素を表現する包括的名称と
なっているという指摘がある。(Wikipediaより引用)
・・・調べてみたけど、難しい
←
私も思い返せば小さい頃から
自己肯定感が低かった気がします。
とにかく自分に自信がないというか。
理由ははっきりとわかりませんが、
昔から人見知りで人と話すのが苦手だったことが
大きいのかな?と思います。
緊張して自分の考えを伝えられなくて、
集団の中では【とりあえず笑っとけ】
という技を身に着け、ここまで来ました
w
結婚してからは【主婦の自分】に
どうしても自信が持てずにいましたが、
今はブログを通して自分のやってきた事を発信することで
前向きになることができました![]()
ちょっと前に図書館で
【ほめ手帳】という本を読みました。
![]()
たった1行書くだけで毎日がうまくいく!ほめ手帳 [ 手塚千砂子 ]
最後は宇宙の話とか出てきて
スピリチュアル要素が強くなっていましたが![]()
ほめ手帳の効果については説得力があって
私もやってみたい!と思える内容でした![]()
さらっとですが、紹介しますね![]()
・ストレスが軽減される。
・コミュニケーション能力がアップする。
・時間の管理能力がアップする。
・直感力がアップする。
私はまだ始めて一か月くらいなので
劇的に変わった!
という感じではありませんが、
【時間管理能力】は前と比べて上がった気がします![]()
習慣トラッカーと組み合わせて使っているのが
良かったのかもしれません![]()
ネットで調べたのですが、
自己肯定感が低い人は人を褒めることも苦手だそうです。
ほめ手帳で自分を毎日褒めることで
自信がつき、他人を受け入れることが
できるようになるのかな
?
また、「自分はダメだ」という思い込みを
少しずつ除去することで
人と自分を比べて自己嫌悪になるのを防いだり、
嫉妬心が減ることで精神的なストレスも軽減される
のではないかと思います![]()
・手書きで書く。
・最初に【なりたい自分像】を書く。
・朝、昼、夜、一言で良いから褒める。
・手帳のスケジュール欄に1~2行で書く。
(もっと書いてもOK)
・マイナス面は書かず、とにかく褒める。
最初はルールの通り朝、昼、晩に書いていましたが
今は寝る前に一日を振り返って書いています
←ズボラ
良いんです、
【毎日褒める】ことに意味があるから!!w
(字が汚くてごめんなさい)
こんな感じで簡単に書いています。
目立つように赤ペンを使っています![]()
(ぱっと目に付くので見返しやすい)
掃除をした、晩ごはんを作った等、
当たり前なことでも良いんです![]()
些細なことでも良いので、
今日のGOODを見つけて褒めてみる!
一か月つけてみて思ったことは、
「毎日同じようなことを褒めてるなぁ
」
ということでした。
マンネリってやつです。
本の中には
このマンネリ化対策も書かれています![]()
・体の働きを褒める
・内面を褒める
・行動力や仕事を褒める
・感覚、感性を褒める
・努力していることを褒める
・やらなかったことを褒める
(やめようと思っていること等)
・思ったこと、閃いたことを褒める
・見た目を褒める
・過去に努力したことを褒める
・プラスの変化、内的気づき、
自己発見を褒める
本の中には
【同じ事ばかり褒めるのではなく、
色んなところを褒めてみる】
と書かれていました![]()
例えば、
最近便秘してない!快腸だね!とか
笑
私もついつい同じようなところばかり褒めてしまうので、
今日は違うところを褒めてみようと思います![]()
どんどん書き出してみよう。
ネットサーフィンで見つけた、
【手帳は第二の脳】という言葉。
まさにその通りだなと![]()
予定やタスクを忘れないようにメモしておいたり、
実現したい夢を書いてみたり
調べたり勉強したことをまとめたり。
欲しいものリストを作って吟味してみたり、
日記をつけて自分の気持ちを整理したり…。
私は色んな情報を手帳に書き出して
整理するようになってから、
節約がうまくいったり
旦那さんに八つ当たりすることが減りました![]()
まさに手帳は第二の脳![]()
これからもどんどん活用して、
自分に自信を持てるようになりたいです![]()
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました♩
\ follow me /
▽ポチッと押していただけると励みになります
人気ブログランキング












コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは(*^^*)
私も時々、人と比べて落ち込み→自信を失い→自己否定に陥ってしまうことあります。
手帳の活用良いですね!
なにげない日常はありがたいと思っていても、つい忘れてあたりまえになることがあるので、いいこと探しをして書き記すとあらためて実感できそうですね!
自己肯定感が下がってきてるかな、と感じたらその都度バランスとっていきましょうね♪
>>クロネコさん♡
コメントありがとうございます(o^^o)
そうなんですよね。人比べても意味がないと分かっていても
つい比べてしまうことありますよね(´・ω・`)
小さなことでも振り返ってみると
自分頑張っているじゃん!と思えるので
手帳の活用おすすめです(*^^*)♡