本の内容をすぐ忘れちゃうなら【読書ノート】を書いてみよう

※当ブログのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。予めご了承ください。

三日坊主
飽き性
ズボラ
の三重苦を持つ私ですが、
小学生から今まで
続いている習慣が読書。

しかし、
読んだ内容をすぐ忘れちゃったり
「よく分かんないけど、なんか良かった」
という超絶浅い感想しか言えなかったり。

たまに本が好きっていうと
「オススメの本は?」
「最近読んで面白かった本は?」
「その本ってどういう本なの?」
等等、聞かれることがあります。 

このとき、
私の頭の中
フル回転
(゚∀゚) 

本の話ができるのは嬉しいけど、
妙な緊張感があります。
むしろ「試されている…?」
とか思っちゃう。←自意識がすぎる

ブログやインスタ、
今はツイッターでも
本の紹介をしているので
読了後、しっかり考えるようになりました。

本好きの人と繋がれるのは
やっぱり嬉しいし、
「本を読みたいけど
 何を読めば良いのか分からない」
という人のブックガイドになれたら
めっちゃ嬉しい。

という願望もあり、
本のレビュースキルを上げたいです( ´ ▽ ` )

そんな私の相棒が、
読書ノート。

読書ノートを始めたきっかけ

最初は図書館で借りた本の内容を
インスタに紹介したくて
書き始めました。

FullSizeRender

最初は特に決まった書式はなく、
なんとなーくで書いていました。

でも、
毎回どうやって書こう?
と考えるのが面倒になってきて。

書式を作ろう!と思いつきました。

読書ノートを
ラクに書くポイント3つ
  1. 2ページ以内に収める
  2. 自分の感想を必ず書く
  3. 小さめのノートに書く

自分の感想を手書きすると
内容を忘れなくなります。

これは私の経験談ですが、
SNSに投稿するだけの時よりも
格段に内容をパッと思い出せるように
なりました。

それとサイズも重要!
最初からA4ノートに書くのは
しんどいです。

私のオススメはA5サイズ。
小さすぎず、大きすぎずで
2ページあっという間に
埋まります。

以前はA6サイズの
ノートに読書メモを取るところから
始めました。
今でもメモは書いています。

これは本当に覚書程度だったり、
感想をノートに書く前に
ガーッと書いたりしています。

私の場合、
いきなりまとまった文章を
書くことができないので
最初はメモに書きたいだけ書いて、
それを削り落として
ノートに清書しています(*’-‘*)

そんな時間ない!
って人は全然やらなくてOK( ´ ▽ ` )

読書ノートの構成
  • 本の情報(発売日、出版社、ページ数)
  • Kindleか紙の本か、購入品なのか読み放題なのか
  • あらすじ等の概要
  • 感想
  • 印象に残った言葉/ポイント

通常パターンはこんな感じですが、
忙しくて書けない時は

  • 本の情報
  • Kindleか紙の本か、購入品なのか読み放題なのか
  • あらすじ、概要
  • 感想

で終わらせることもあります。

印象に残ったところがない時は
書かないし、
そこは臨機応変でいいと
思います。

ビジネス・実用書には
「転用」を書く 

最後に、
ビジネス書や実用書を読んだ時は
「転用」を書くようにしています。

FullSizeRender


右半分が「転用」部分。

「この本を読んで自分はどうする?」
ということを箇条書きで書いています。

ビジネス・実用書は
勉強も兼ねて読んでいるので、
自分の行動をどうやって変えるか
生活の中にどう落とし込むか
を考えないと読む意味がない

思っています。

実際に書いておくと
自然と行動に移せることが多いので
決意表明する意味も込めて
書いています(`・ω・´)

以上、
私の読書ノートの書き方でした!

FullSizeRender

最近はシールやマステを使って
カラフル仕様にしています( ´ ▽ ` )

ページを可愛く仕上げると、
見直した時のテンションが違う♡

最近は100均でも
可愛いシールやマステが手に入るので
気軽にデコれますよ(・∀・)b

ではでは、
長くなりましたが
最後まで読んでいただき
ありがとうございました

▽ビジネス・実用書メインで
 読んでいる人にオススメの本

▽読んだよ!の印にポチッとお願いします♡
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

▽読者登録お待ちしております!

▽Instagram、Twitterのフォローも嬉しいです♡

▽サンキュ!STYLEでも書いています 

 

\ランキング参加中/
ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の転勤族の元浪費家妻。
夫と2人暮らし、共働き。
小さく暮らして1,000万円貯金を達成。
個人資産3,000万円を目指して投資も始めました。
日商簿記2級、FP2級保有。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次